【保存版】新宿で香水がたくさん揃うお店まとめ|王道からニッチまで

コラム

新宿で「香水を一気に試したい」「推しブランドを比べたい」人向けに、取扱数が多い&試香しやすいショップを厳選ピックアップ。
百貨店の巨大フレグランスフロアから、ニッチ専門店、量り売りやセレクトまで、目的別に最短ルートで巡れるようまとめました。

動画でも解説しているので併せてぜひチェックしてください!

【国内最大級の品揃え】伊勢丹新宿 本館

出典:伊勢丹 新宿店

定番メゾンから話題の新作、限定品まで横断的に比較できる“母艦”。
カウンセリングも丁寧で、TPOや好みに合わせた提案を受けやすいのが魅力です。

  • DIOR
  • CHANEL
  • ルラボ
  • クリード
  • ディプティック
  • ゲラン       ・・・など

【メンズ人気の要所】伊勢丹新宿 メンズ館


出典:伊勢丹 新宿店

男性にはメンズ向けラインアップが強く、ハイエンドやクラシック系も豊富なメンズ館1階もおすすめ。
ペア使い・ギフト比較にも最適です。

【ニッチ&ライフスタイル】NEWoMan 新宿

出典:NOSE SHOP
  • NOSE SHOP ─ ニッチ香水の大型セレクト。ブランド横断で個性派を試せる。
  • LE LABO ─ 都度調合のフレッシュな一本を体験。
  • SHIRO ─ クリーンで日常使いしやすい香りが充実。 ・・・など

駅直結で回遊しやすく、短時間で“今っぽい香り”を横断チェックするのに最適です。

【手軽&トレンド】ルミネ新宿

  • AUX PARADIS
  • @cosme store
  • SABON
  • The PERFUME OIL FACTORY
  • KO-GU  ・・・など

気軽に試香&比較でき、ギフト小物との組み合わせ探しにも便利。
学生さんも買いやすいお手頃なフレグランスがそろっています。

【自分だけの香り作り】THE KAORI BAR FINCA

出典:FINCA公式サイト

オリジナル香水や重ね付け「PILE-UP」を提案する専門店。
体験型で、自分好みのレイヤリングを開拓したい人に。
NISSEI新宿ビル1Fにあります。

公式:THE KAORI BAR FINCA

失敗しない試香のコツ

  • 一度に嗅ぎすぎない:まず3〜4本で比較。鼻が疲れたら無香スペースで休憩。
  • ムエット→肌の順で:トップだけで決めず、肌に乗せて30分〜2時間の変化を確認。
  • 目的を決める:通勤用/デート用/リラックス用など“シーン”で絞ると選びやすい。
  • 店員さんに相談:好みの系統・NGを伝えると候補出しが速い(百貨店は特に◎)。

エリア感の目安

東口〜新宿三丁目側:伊勢丹(本館・メンズ館)/ルミネエスト系。
南口〜新南口側:NEWoMan(NOSE SHOP・LE LABO・SHIROなど)。
乗り換えや天候次第では、新宿⇄新宿三丁目を電車1駅移動して効率化するのもアリです!

まとめ

短時間でとにかく数を試したい人は、伊勢丹 本館→メンズ館→NEWoManの順で“広く浅く”が最短。
ニッチ中心で回りたい人はNOSE SHOP→LE LABO→(時間があれば)FINCAでレイヤリング体験するのもおすすめです。
ギフトを探したい人は、伊勢丹 本館やルミネのコスメゾーンはラッピング&小物の同時購入が便利ですよ。

新宿には香水を売っているお店・施設が沢山あるのでぜひ訪れてみてください!

タイトルとURLをコピーしました