東京で香水を作る!カップルにもおすすめのオリジナル体験ガイド

商品紹介

東京には、自分だけのオリジナル香水を作ることができるお店が数多くあります。
カップルで一緒に作る体験は、特別な思い出として残りやすいためデートにもぴったりです。
また、自分の推しをイメージした香りを作ることも可能なので、ファン同士で集まって楽しむ方もいらっしゃいます。
ここでは、香水作り体験の流れや値段、渋谷など東京の主要エリアで体験できるおすすめスポットなどを紹介します。
ぜひ、あなた好みの香りを見つけてください。

香水作り体験の流れとポイント

香水作り体験は、香料のブレンドからボトルデザインまで自分の感性を活かせるのが魅力です。
予約が必要なお店も多いので、事前にスケジュールを確認しておきましょう。
以下の流れが一般的です。

  • カウンセリング:どんな香りを作りたいかイメージを伝え、使用する香料を選びます。
  • 調合:スタッフのアドバイスを参考に香料をブレンドし、香りを試しながら微調整を行います。
  • ボトリング:完成した香りをボトルに詰め、ラベルや容器のデザインをカスタマイズします。
  • フィニッシング:熟成期間を設けるお店もあるため、すぐに使えない場合は後日受け取りが必要な場合があります。

自分で香料を選んで調合するため、世界に一つだけの香水を作ることができます。
特にカップルで行うと、お互いの好みを取り入れた香り作りが楽しめます。

気になる値段と予約のコツ

東京で香水作り体験をする際、値段はお店やコースによって大きく変わります。
1本あたり3,000円程度で体験できる比較的安いプランから、ラグジュアリーなブランドの調合体験まで幅広く存在します。
有名ブランドのルラボ(LE LABO)などではより高額なケースもありますが、その分クオリティや特別感が高いと評判です。
予約はオンラインで簡単にできるお店が多く、混雑しやすい週末は特に早めの予約がおすすめです。

渋谷エリアで人気のお店

渋谷はアクセスが良いため、香水作りの体験スポットが多数集まっています。
代表的なお店の特徴をまとめてみました。

THE FLAVOR DESIGN STORE TOKYO(ザ フレイバー デザイン ストア)

渋谷駅から徒歩約5分の場所にある体験型ショップです。店内にはさまざまな香りのエッセンスが並び、好きな香りを組み合わせて、自分だけのファブリックミストをつくる「Flavor Shake®︎」というサービスを提供しています。
ディフューザーやエアフレッシュナー、キャンドルなども扱っています。

  • 住所:東京都渋谷区渋谷3-5-1 グランドハイツ 101
  • 営業時間:12:00〜19:00(平日)、12:00〜20:00(土日祝)
  • 定休日:水曜日
  • 価格:4,950円(税込)〜
  • 公式サイトTHE FLAVOR DESIGN

ann fragrance(アンフレグランス)

原宿駅から徒歩約12分の場所にあるアトリエで、34種類の香りから5つを選んで調合する体験ができます。
香水のパッケージは、ミストの色やキャップの色などもカスタム可能で、ラベルに文字を入れることもできます。

  • 住所:東京都渋谷区神宮前3-31-17 VILLA ROSA 101
  • 所要時間:約50分
  • 価格:4,950円(税込)〜
  • 公式サイトann fragrance

AROMABLENDBAR by EMUCLARET(アロマブレンドバー バイ エミュクラレット)

原宿駅から徒歩約10分の場所にある、天然素材の香料からオリジナルフレグランスを作れるお店です。
個室で1組ずつの案内となっており、カップルや友達とゆったりと香水作りが楽しめます。

香水が出来上がるまでの待ち時間には、オリジナルモクテルのサービスもあります。

  • 住所:東京都渋谷区神宮前2-18-19 folks by ioq 2B
  • 所要時間:約40分
  • 価格:8,800円(税込)〜(モクテルのサービス付き)
  • 公式サイトAROMABLENDBAR

まとめ:東京で香水を作る魅力

東京の香水作り体験は、カップルや友人同士、推し活を楽しむ方にとっても特別な時間になること間違いありません。
自分好みの香りを追求できるだけでなく、思い出やストーリーの詰まった唯一無二の香水が手に入るのが最大の魅力です。
値段やお店の特徴を比較して、ぜひお気に入りの体験を見つけてみてください。

タイトルとURLをコピーしました