香水を購入しようとしたとき、オードトワレやパルファムなどと書いてあり、どれを選んでいいのか、迷ったことはありませんか?
オードトワレとパルファムには、いったいどんな違いがあるのか、気になりますよね。
そこで今回は、オードトワレとパルファムなど香水の違いや選び方をあわせて解説します。
【クロエ・グッチ バンブー・ソヴァージュ】オードトワレとパルファムの違いとは?
オードトワレとパルファムの違いについて、くわしく説明します。
そもそも香水って1種類じゃない?オードトワレやパルファムなどの種類を紹介
同じ名前の香水でも、オードトワレやパルファムなど、表記されている名称が違うことがありますよね。
香水は1種類だけでなく、香りの濃度に合わせて大まかに種類が分けられています。
基本的には、香水は次の4種類になります。
- パルファム
- オードパルファム
- オードトワレ
- オーデコロン
大まかには以上の4種類で、それぞれが特徴が変わってきます。
香水を購入する際には、種類ごとの特徴を把握しておく必要があります。
種類ごとに香りの濃度が違うため、付けたときの香りの広がり方も変わってくるので、注意しましょう。
上から順に香りが濃いものになるので、種類ごとに付け方や付ける量を変えるのが大切です。
オードトワレとパルファムにはどんな違いがある?香りの特徴は?
香水は種類ごとに、香りの濃度が大きく変わってきます。
オードトワレは濃度が5~10%と低く、反対にパルファムは濃度が15~30%もあります。
よりカジュアルな使い心地になるのがオードトワレで、深みのある香りになるのがパルファムです。
それぞれ香りの濃度が違うだけでなく、持続時間も変わってきます。
オードトワレは3~4時間、パルファムは5~7時間くらいの持続性があります。
香りの持続時間が高いパルファムは、1滴でもしっかり香るため、使用時には注意しましょう。
パーティーなどの大切なシーンで、体の低い位置に1滴たらすように付けるだけでも、きちんと1日中香りを楽しめます。
また、オードトワレはカジュアルな香りが特徴で、会社や学校につけていきやすいのがメリットです。
パルファムとは違い、香りが薄めなため、手首や首筋などに1~2プッシュしてつけることで、程よい強さの香りを楽しめます。
外出中につけ直したいときには、アトマイザーに詰め替えて、持ち歩くのがおすすめです。
同じ種類の香水でもブランドや香りごとに特徴は変わる?
すでに説明したように、香水は種類ごとに特徴が変わってきます。
基本的には香りの濃度が違うのですが、同じ種類の香水でも、ブランドや香りの種類によって、香りの広がり方に違いがあります。
とくにシトラス系のような爽やかな香りは消えやすく、反対に深みのあるムスク系やエネルギッシュなスパイス系の香りは残りやすいです。
ブランドによって香りの調合が変わってくるため、同じ系統の香りでも持続時間が変わったり、香りの広がり方にも違いが出てくるので、選ぶときには注意しましょう。
違いをふまえて香水を選ぶときのポイントを解説
香水を選ぶ際、まずはオードトワレやパルファムなどの種類をチェックしましょう。
大まかな種類によって、使い方や付け方が変わってくるので、使うシーンなどを考えながら、選ぶのが大切です。
また、香りの傾向も調べておくことで、さらに使用感をイメージしやすくなります。
シトラス系やフローラル系など、香りの傾向は商品ごとに違ってくるだけでなく、ブランドごとに調合も変わってきます。
口コミもあわせてチェックしておくと、具体的な香りの特徴が分かりやすくなるので、おすすめです。
また、口コミを読むだけでなく、できればテスターなどを利用して、実際の香りをチェックしてみましょう。
香水の種類や商品ごとの違いをもとに、購入する商品の候補を絞り、最終的には実際の香りをチェックし、購入する商品を決めるのがおすすめです。
同じ名前の香水でもオードトワレとパルファムには違いがある!調べてから購入しよう
香水は同じ名前のものでも、オードトワレやパルファムなどの種類が違うと、香りの広がり方や持続時間が変わってきます。
種類ごとの特徴をおさえ、自分に合った種類の香水を購入するのが大切です。
今回解説したことを参考に、香水を選んでみてください。
コメント