【保存版】ユニセックスの秋におすすめな人気オーデコロン26選!香水のオーデコロンとはなど徹底解説!

オーデコロン

季節が変わると、香水もその季節にあった香りのものが欲しくなりますよね。
今回は秋にぴったりなユニセックスのオーデコロンを26つご紹介!

また、そもそも香水のオーデコロンとは?や、パルファム、オードパルファム、オードトワレとの違いなども解説しますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!

  1. そもそも香水のオーデコロンとは?何語なの?意味は?パルファムやオーデパルファムなどとの違いも解説
    1. 「オーデコロン」はどんな香水?何語でどんな意味があるの?
    2. パルファム・オードパルファム・オードトワレとの違いは?
  2. 【ユニセックス】秋におすすめの人気オーデコロン26選
    1. Poppy & Barley Cologne / JO MALONE LONDON (ジョー マローン ロンドン)
    2. Honeysuckle & Davana Cologne / JO MALONE LONDON (ジョー マローン ロンドン)
    3. GINGEMBRE ROUGE / Roger&Gallet (ロジェ・ガレ)
    4. Myrrh & Tonka Cologne Intense / JO MALONE LONDON (ジョー マローン ロンドン)
    5. Orange Blossom Cologne / JO MALONE LONDON (ジョー マローン ロンドン)
    6. FLEUR D‘OSMANTHUS / Roger&Gallet (ロジェ・ガレ)
    7. Oud & Bergamot Cologne Intense / JO MALONE LONDON (ジョー マローン ロンドン)
    8. Wild Bluebell Cologne / JO MALONE LONDON (ジョー マローン ロンドン)
    9. Pomegranate Noir Cologne / JO MALONE LONDON (ジョー マローン ロンドン)
    10. Mimosa & Cardamom Cologne / JO MALONE LONDON (ジョー マローン ロンドン)
    11. Dark Amber & Ginger Lily Cologne Intense / JO MALONE LONDON (ジョー マローン ロンドン)
    12. Vaniglia / Santa Maria Novella (サンタ・マリア・ノヴェッラ)
    13. Mughetto / Santa Maria Novella (サンタ・マリア・ノヴェッラ)
    14. Jasmine Sambac & Marigold Cologne Intense / JO MALONE LONDON (ジョー マローン ロンドン)
    15. Amber & Lavender Cologne / JO MALONE LONDON (ジョー マローン ロンドン)
    16. Tuberose Angelica Cologne Intense / JO MALONE LONDON (ジョー マローン ロンドン)
    17. Velvet Rose & Oud Cologne Intense / JO MALONE LONDON (ジョー マローン ロンドン)
    18. No3 AGUA FOUGERE / CLAUS PORTO (クラウス ポルト)
    19. 154 Cologne / JO MALONE LONDON (ジョー マローン ロンドン)
    20. Eau de Mandarine Ambrée / HERMÈS (エルメス)
    21. Cologne Botanique AQUA SACRAE / LE COUVENT MAISON DE PARFUM (ル クヴォン メゾン ド パルファム)
    22. Colonia Club / ACQUA DI PARMA (アクア ディ パルマ)
    23. 【MUSGO REAL】COLOGNE – ORANGE AMBER / CLAUS PORTO (クラウス ポルト)
    24. 【MUSGO REAL】COLOGNE – SPICED CITRUS / CLAUS PORTO (クラウス ポルト)
    25. Eau de Cologne ARLINGTON / D.R.HARRIS&Co.Ltd. (ディー・アール・ハリス)
    26. Eau de Cologne No.14 / D.R.HARRIS&Co.Ltd. (ディー・アール・ハリス)
  3. 香水のオーデコロンの正しい付け方は?男女で違う?
    1. 何プッシュ?オーデコロンの適量について解説
    2. 【うなじ・首・手首】オーデコロンを付ける場所はどこがいい?
    3. 何分前?何時間前?オーデコロンを付けるタイミングを解説!
  4. 最後に

そもそも香水のオーデコロンとは?何語なの?意味は?パルファムやオーデパルファムなどとの違いも解説

まずは、香水のオーデコロンについて解説します!

「オーデコロン」はどんな香水?何語でどんな意味があるの?

「オーデコロン」の「オード/オーデ(eau de)」はフランス語で「~の水」、「コロン(cologne)」はフランス語で「ケルン(ドイツの都市)」を指し、直訳すると「ケルンの水」という意味になります。
オーデコロンはドイツのケルンが発祥の地で、フランス人兵士が持ち帰ったところ、大人気となり、広まったと言われていることが由来です。

香水は香料の濃度によって名前が変わり、オーデコロンは4種類の中で最も濃度が低い種類です。
持続時間がかなり短いため、頻繁な付け直しが必要ですが、柔らかい香りで手頃な価格の商品が多いのが特徴。
他の種別と比べて香料やアルコールが占める割合が低い分、肌が弱い人でも使用することができますよ。

パルファム・オードパルファム・オードトワレとの違いは?

パルファムなどの他の種類との違いは賦香率(ふこうりつ)と呼ばれる香料の割合です。
パルファム、オードパルファム、オードトワレ、オーデコロンの順に、賦香率が低くなっていきます。

香水種別 賦香率 持続時間 特徴
パルファム
(Parfum・Extrait)
15~30% 5~7時間 香りが広がりやすく深みがある
オードパルファム
(Eau de Parfum・EDP)
10~15% 5~6時間 使いやすくも深みのある香り
オードトワレ
(Eau de Toilette・EDT)
5~10% 3~4時間 初心者さんでも使いやすい
オーデコロン
(Eau de Cologne・EDC)
2~5% 1~2時間 付けたてでも香りが強くない

ちなみに、オーデコロンよりも賦香率が低い、オーデサントゥール(Eau De Senteur・EDS)という種類もあります。
賦香率は1~3%で、持続時間は1時間ほど。
あまり販売されていないため、知らない・見たことがないという方も多いかもしれませんね。

【ユニセックス】秋におすすめの人気オーデコロン26選

それでは、秋におすすめの人気オーデコロンを見ていきましょう!

Poppy & Barley Cologne / JO MALONE LONDON (ジョー マローン ロンドン)

引用:ジョー マローン ロンドン

Poppy & Barley Cologne(ポピー&バーリー コロン)のキーノートはバーリー、ポピー、ローズ。
明るい、柔らかい、親しみやすいといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。

  • トップノート
    ブラックカレント
  • ミドルノート
    ポピー
  • ラストノート
    バーリー

エネルギーあふれる英国の象徴的な花、ポピー。
イングランドの牧草地に鮮やかな色のポピーが踊っています。
いきいきとしたフローラルな香りをローズとバイオレットで強調し、トップノートにはジューシーなブラックカラントを添えました。
穀物と花々が混じり合う楽しそうな穀物畑から生まれたポピーは、ブラン(糠)と綿のように柔らかい大麦に包まれています。
この香りに誘われて、豊かな黄金の収穫に色とりどりのポピーがまるで紋章のように見える景色が目の前によみがえります。
(参考:JO MALONE LONDON

Honeysuckle & Davana Cologne / JO MALONE LONDON (ジョー マローン ロンドン)

引用:ジョー マローン ロンドン

Honeysuckle & Davana Cologne(ハニーサックル&ダバナ)のキーノートはハニーサックル、ダバナ。
明るい、個性的、柔らかいといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。

  • トップノート
    ダバナ
  • ミドルノート
    ハニーサックル
  • ラストノート
    モス

英国の田園地方で見渡す限り続く、自然味あふれるハニーサックルの生垣。
フレッシュなローズにフルーティーなダバナを加えて、モスでウッディに仕上げています。
元気いっぱいな太陽の輝きを思わせる香りです。
ボトルいっぱいに満たされた幸せが弾けます。
(参考:JO MALONE LONDON

GINGEMBRE ROUGE / Roger&Gallet (ロジェ・ガレ)

引用:ロジェ・ガレ

GINGEMBRE ROUGE(ジンジャー ルージュ)のキーノートはレッドジンジャー、ザクロ、ライチ。
軽やか、華やか、暖かい、親しみやすいといった印象を与えることができる香水ですよ。

残念ながら、トップノート、ミドルノート、ラストノートといった香りの変化は公式に発表されていませんでした。
香りの骨格はフローラルなので、気になる方はぜひ試してみてください!

レッドジンジャーとザクロ、ピンクペッパーが赤の共演。
スリリングで情熱的なラブストーリーを予感させるフレグランス。
遠浅(とおあさ)の砂浜と白いサンゴ礁に囲まれたアフリカのザンジバル島は、アラブとヨーロッパの影響を受けて世界文化遺産となった街並みを持つ。
調香界の巨匠アルベルト・モリヤスとアマンディーヌ・クレマリーは、この美しい島での思いがけない出会いと情熱的に繰り広げられるラブストーリーを表現。
ジンジャーエッセンス、ザクロ、ピンクペッパーの共演が開放感と大胆さを与えてくれる愛の予感。
(参考:Roger&Gallet

Myrrh & Tonka Cologne Intense / JO MALONE LONDON (ジョー マローン ロンドン)

引用:ジョー マローン ロンドン

Myrrh & Tonka Cologne Intense(ミルラ&トンカ コロン インテンス)のキーノートはトンカビーン、ミルラ。
セクシー、個性的、重いといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。

  • トップノート
    ラベンダー
  • ミドルノート
    オムンビリミルラ
  • ラストノート
    トンカビーン

砂と煙が織り重なる薄明かりの中に広がる遊牧民の歌。
古くから手摘みされてきた、豊かで力強いナミビアのミルラの樹液。
ぬくもりのあるアーモンドと濃厚な甘いバニラに 魅惑的なトンカ豆が絡み合う香りのギフト。
高貴で、官能的、心を酔わせるような香りです。
(参考:JO MALONE LONDON

Orange Blossom Cologne / JO MALONE LONDON (ジョー マローン ロンドン)

引用:ジョー マローン ロンドン

Orange Blossom Cologne(オレンジ ブロッサム コロン)のキーノートはクレメンタインフラワー。
明るい、柔らかい、親しみやすいといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。

  • トップノート
    クレメンタインフラワー
  • ミドルノート
    ホワイトライラック
  • ラストノート
    オリスウッド

かげろうのように揺らめく庭のオアシス。
ミドルノートのオレンジの花と睡蓮の上でクレメンタインの花が弾けます。
あたたかいアンダートーンはオリスウッドとバルサミコのようなベチバーです。
純粋な喜びに満ちています。
(参考:JO MALONE LONDON

FLEUR D‘OSMANTHUS / Roger&Gallet (ロジェ・ガレ)

引用:ロジェ・ガレ

FLEUR D‘OSMANTHUS(オスマンティウス)のキーノートは金木犀。
軽やか、瑞々しい、柔らかい、清楚、親しみやすいといった印象を与えることができる香水ですよ。

残念ながら、トップノート、ミドルノート、ラストノートといった香りの変化は公式に発表されていませんでした。
香りの骨格はフロリエンタルなので、気になる方はぜひ試してみてください!

オレンジ色の果実のようにフルーティな金木犀の花。
芳醇で優美なアジアンビューティなフレグランス。
金木犀オスマンティウスを中心に、晴れやかなマンダリンオレンジ、官能的な甘さを持つイランイラン、かすかにスイートなベンゾインの、芳醇で幸せあふれる香り。
金木犀の森を意味する中国桂林での言い伝えは、月に住む仙女の庭で満開になった金木犀の種が地上に舞い降りたという始まり。
優美な香りに誘われいつまでも歩いていたい月明かりの夜。
(参考:Roger&Gallet

Oud & Bergamot Cologne Intense / JO MALONE LONDON (ジョー マローン ロンドン)

引用:ジョー マローン ロンドン

Oud & Bergamot Cologne Intense(ウード&ベルガモット コロン インテンス)のキーノートはウード。
個性的、重いといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。

  • トップノート
    ベルガモット
  • ミドルノート
    シダーウッド
  • ラストノート
    ウード

貴重なウードの新しい組み合わせ。
中東の香りの伝統の中核であるミステリアスでスモーキーなウード、爽やかなベルガモットとオレンジ グラニテが澄んだ輝きを与えます。
妖しく魅了されるような香りです。
(参考:JO MALONE LONDON

Wild Bluebell Cologne / JO MALONE LONDON (ジョー マローン ロンドン)

引用:ジョー マローン ロンドン

Wild Bluebell Cologne(ワイルド ブルーベル コロン)のキーノートはブルーベル。
瑞々しい、セクシー、個性的、柔らかいといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。

  • トップノート
    ブルーベル
  • ミドルノート
    パーシモン
  • ラストノート
    ホワイトムスク

森の木陰で元気に咲くサファイア色の花。
露に濡れたブルーベルの繊細な甘さにスズラン、エグランティン(ローズの一種)がふんだんに混じり、パーシモンが心地よいひねりを加えています。
みずみずしいフルーティフローラル。
強く惹きつけられる香りです。
(参考:JO MALONE LONDON

Pomegranate Noir Cologne / JO MALONE LONDON (ジョー マローン ロンドン)

引用:ジョー マローン ロンドン

Pomegranate Noir Cologne(ポメグラネート ノアール コロン)のキーノートはザクロ、ガイアックウッド。
セクシー、個性的、暖かいといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。

  • トップノート
    ザクロ
  • ミドルノート
    カサブランカ
  • ラストノート
    ガイアックウッド

大胆で官能的な赤いシルクのイブニングドレスに着想を得た香り。
ザクロ、ラズベリー、プラムのみずみずしいフルーティな香りにピンクペッパーが効いていて、さらには華やかなカサブランカとスパイシーなウッディ調が加わり非常に洗練された印象を演出します。
(参考:JO MALONE LONDON

Mimosa & Cardamom Cologne / JO MALONE LONDON (ジョー マローン ロンドン)

引用:ジョー マローン ロンドン

Mimosa & Cardamom Cologne(ミモザ&カルダモン コロン)のキーノートはカルダモン、ミモザ。
セクシー、個性的、柔らかいといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。

  • トップノート
    カルダモン
  • ミドルノート
    ミモザ
  • ラストノート
    トンカビーン

新しいボヘミアンスピリットにあふれたフレグランスです。
砕いたばかりのカルダモンのフレッシュでスパイシーな香りを包み込む、甘い黄金色のミモザの香り。
クリーミーなトンカビーンとなめらかなサンダルウッドにパウダリーなヘリオトロープと朝摘みのダマスクローズが織りなす、あたたかみのある、このうえなく優美で、魅惑的な香りです。
(参考:JO MALONE LONDON

Dark Amber & Ginger Lily Cologne Intense / JO MALONE LONDON (ジョー マローン ロンドン)

引用:ジョー マローン ロンドン

Dark Amber & Ginger Lily Cologne Intense(ダーク アンバー&ジンジャー リリー コロン インテンス)のキーノートはブラックオーキッド。
セクシー、個性的、暖かい、ダークといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。

  • トップノート
    ブラックカルダモン
  • ミドルノート
    ブラックオーキッド
  • ラストノート
    キャラインセンス

日本伝統の儀である香道。
そこで重んじられる貴重な伽羅の香り。
アンバーとブラックオーキッドでより豊かに、清らかで妖艶なブラックカルダモンやジンジャー、ウォーターリリーで華やかに演出します。
リラックスタイムを楽しめる穏やかな香りです。
(参考:JO MALONE LONDON

Vaniglia / Santa Maria Novella (サンタ・マリア・ノヴェッラ)

引用:サンタ・マリア・ノヴェッラ

Vaniglia(バニラ)のキーノートはソフトオリエンタルバニラ。
柔らかい、ドライ、親しみやすいといった印象を与えることができる香水ですよ。

残念ながら、トップノート、ミドルノート、ラストノートといった香りの変化は公式に発表されていませんでした。
香りの骨格はオリエンタルなので、気になる方はぜひ試してみてください!

オーデコロン バニラは、強くて甘いオリエンタルシングルノート。
バニラはラン科の植物で中央アメリカが原産地です。
アステカ人は、カカオにバニラ(“Tlixochill”「黒い小粒」と呼ばれていました。
)を混ぜた、近代のチョコレートドリンクに似た飲み物を好んで大量に消費していました。
伝説では、アステカの王モクテスマがスペインの探検家エルナン・コルテスに風変わりな味の薫り高い飲み物をふるまったと伝えられています。
この飲み物がまさしくバニラで風味付けされたチョコレートドリンクでした。
1500年にコルテスがスペインにチョコレートドリンクを持ち帰りスペインで普及し、その後ヨーロッパ全土に広がりました。
(参考:Santa Maria Novella

Mughetto / Santa Maria Novella (サンタ・マリア・ノヴェッラ)

引用:サンタ・マリア・ノヴェッラ

Mughetto(スズラン)のキーノートはミュゲ。
軽やか、清楚、親しみやすいといった印象を与えることができる香水ですよ。

残念ながら、トップノート、ミドルノート、ラストノートといった香りの変化は公式に発表されていませんでした。
香りの骨格はフローラルなので、気になる方はぜひ試してみてください!

オーデコロン スズランは、グリーンなアクセントがさわやかな甘いフローラルのシングルノートです。
イタリアでは、スズランの花はアルプスやアッペンニン山脈の森に自生します。
神話の神メルクリウスが好んだ花で、うっとりするその香りは、記憶を刺激する力を持っています。
キリスト教の言い伝えによれば、スズランは十字架の足元に流した聖母マリアの涙から誕生したといわれています。
その清らかな花の色から、純真無垢の象徴とされています。
(参考:Santa Maria Novella

Jasmine Sambac & Marigold Cologne Intense / JO MALONE LONDON (ジョー マローン ロンドン)

引用:ジョー マローン ロンドン

Jasmine Sambac & Marigold Cologne Intense(ジャスミン サンバック&マリーゴールド コロン インテンス)のキーノートはジャスミンサンバック。
明るい、セクシー、柔らかいといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。

  • トップノート
    マリーゴールド
  • ミドルノート
    ジャスミンサンバック
  • ラストノート
    ベンゾイン

ジャスミン サンバックの咲く穏やかな農園。
ジャスミンの中でもプレシャスなジャスミン サンバック。
夜明けに摘み取る朝露をふくんだみずみずしいピュアな白いつぼみ。
色鮮やかなインドの花市場で、誰もが魅了される花の宝石。
元気なマリーゴールドやエキゾチックなイランイランの中でもひときわ輝いています。
美しいコントラストのガーランド。
リッチなベンゾイン(安息香)樹脂と絡み合い、バニラとアンバーの温かさに包まれて。
魅惑的で、華やかで、くせになりそうな香り。
(参考:JO MALONE LONDON

Amber & Lavender Cologne / JO MALONE LONDON (ジョー マローン ロンドン)

引用:ジョー マローン ロンドン

Amber & Lavender Cologne(アンバー&ラベンダー コロン)のキーノートはプチグレン、フレンチラベンダー、アンバー。
個性的、シックといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。

  • トップノート
    プチグレン
  • ミドルノート
    フレンチラベンダー
  • ラストノート
    アンバー

古典的で洗練されたフレグランス。
フレンチラベンダーとプチグレンが、稀少なアンバーに新鮮な輝きをもたらします。
上品で都会的です。
(参考:JO MALONE LONDON

Tuberose Angelica Cologne Intense / JO MALONE LONDON (ジョー マローン ロンドン)

引用:ジョー マローン ロンドン

Tuberose Angelica Cologne Intense(チューベローズ アンジェリカ コロン インテンス)のキーノートはチュベローズ。
セクシー、華やか、個性的、重い、ダークといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。

  • トップノート
    アンジェリカ
  • ミドルノート
    チューベローズ
  • ラストノート
    アンバーウッド

白い花々の中で女王と称されるチューベローズ。
ほのかなスパイシーさを含んだアンジェリカと重なり合い、温かみのあるアンバーウッドが魅惑的な香りを完成させます。
心を捉えて離さない香りです。
(参考:JO MALONE LONDON

Velvet Rose & Oud Cologne Intense / JO MALONE LONDON (ジョー マローン ロンドン)

引用:ジョー マローン ロンドン

Velvet Rose & Oud Cologne Intense(ヴェルベット ローズ&ウード コロン インテンス)のキーノートはダマスクローズ、ウード。
セクシー、暖かい、ダークといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。

  • トップノート
    クローブ
  • ミドルノート
    ダマスクローズ
  • ラストノート
    ウード

深紅のダマスクローズ。
スモーキーなウードで覆われた濃厚かつ複雑な香りです。
クローブが印象的に、プラリネが退廃的な雰囲気を醸し出します。
誰もが魅了される香りです。
(参考:JO MALONE LONDON

No3 AGUA FOUGERE / CLAUS PORTO (クラウス ポルト)

引用:クラウス ポルト

No3 AGUA FOUGERE(No3 アグアフジェール)のキーノートはパインニードル、ガルバナム、ゼラニウム。
セクシー、ドライといった印象を与えることができる香水ですよ。

残念ながら、トップノート、ミドルノート、ラストノートといった香りの変化は公式に発表されていませんでした。
香りの骨格はフゼアなので、気になる方はぜひ試してみてください!

アグアデコロニアコレクションは、調香師リン・ハリスによるポルトガルの美しさを求めた香りを探す旅によって創り出されました。
アグアフジェールは、潮風と紛れもないウッドの香りをうまく調香し、大西洋の果てしないビーチと松林を想起させます。
リスボンの南にあるコンポルタやトロイア半島の、香り高いパインツリーが生息する砂丘に黄金の砂浜が広がる風景がコンセプトです。
(参考:CLAUS PORTO

154 Cologne / JO MALONE LONDON (ジョー マローン ロンドン)

引用:ジョー マローン ロンドン

154 Cologne(154 コロン)のキーノートはマンダリン、ベチバー、ラベンダー。
セクシー、シックといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。

  • トップノート
    マンダリン
  • ミドルノート
    イングリッシュラベンダー
  • ラストノート
    ベチバー

154という香りの名前は、ジョー マローン ロンドンが最初に開いたロンドンのブティックの番地に由来します。
ブランドの代名詞ともなっているマンダリンやグレープフルーツ、ラベンダー、バジル、ナツメグ、ベチバーが用いられています。
壮大な香りの旅をお楽しみいただける、選び抜かれた香りです。
(参考:JO MALONE LONDON

Eau de Mandarine Ambrée / HERMÈS (エルメス)

引用:エルメス

Eau de Mandarine Ambrée(オー ドゥ マンダリン アンブレ)のキーノートはマンダリン、パッションフルーツ、オリジナルアンバー。
明るい、暖かい、親しみやすいといった印象を与えることができる香水ですよ。

残念ながら、トップノート、ミドルノート、ラストノートといった香りの変化は公式に発表されていませんでした。
香りの骨格はシトラスなので、気になる方はぜひ試してみてください!

明るく爽やかなマンダリンを包み込むアンバーノート。
(参考:HERMÈS

Cologne Botanique AQUA SACRAE / LE COUVENT MAISON DE PARFUM (ル クヴォン メゾン ド パルファム)

引用:ル クヴォン メゾン ド パルファム

Cologne Botanique AQUA SACRAE(ボタニカルコロン アクアサクラエ)のキーノートはチュベローズ、ジャスミン。
瑞々しい、セクシーといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。

  • トップノート
    マンダリン
  • ミドルノート
    チュベローズ・ジャスミン
  • ラストノート
    サンダルウッド

ミニム修道院の、白い花の庭園の香り。
純白の園、アクアサクラエは正反対の香りをブレンドしています。
酸味のあるアールグレーを想わせるマンダリンに、ジャスミンとチュベローズの甘く濃厚な香りを組み合わせました。
香り豊かなウッディノートをベースに、フレッシュな香りと繊細な香りが溶け合う、素直で上品な香りです。
ヴィーガン認証済み。
(参考:LE COUVENT MAISON DE PARFUM

Colonia Club / ACQUA DI PARMA (アクア ディ パルマ)

引用:アクア ディ パルマ

Colonia Club(コロニア クラブ)のキーノートはミント、ラベンダー。
セクシー、ダーク、シックといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。

  • トップノート
    シシリアレモン・プチグレン・ベルガモット・ミント・ネロリ・シシリアンマンダリン
  • ミドルノート
    ラベンダー・ゲラニウム・ガルバノール
  • ラストノート
    ハイチアンベチバー・ホワイトムスク・アンバーグリスアコード

アクア ディ パルマはフレッシュでスタイリッシュな現代のイタリアンライフスタイルそのものを反映した、コロニア クラブ オーデコロンを作り出しました。
この洗練されたエレガントでクラシックなイタリアンコロンの解釈をお楽しみください。
(参考:ACQUA DI PARMA

【MUSGO REAL】COLOGNE – ORANGE AMBER / CLAUS PORTO (クラウス ポルト)

引用:クラウス ポルト

【MUSGO REAL】COLOGNE – ORANGE AMBER(【ムスゴ レアル】コロン – オレンジ アンバー)のキーノートはオレンジブロッサム。
明るい、柔らかい、親しみやすいといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。

  • トップノート
    シトロネラ・マンダリン
  • ミドルノート
    レモン・ラベンダー・ベルガモット
  • ラストノート
    オレンジブロッサム・アンバー・ムスク

ラベンダーやレモン、マンダリン、オレンジブロッサムが温かみのあるムスクとアンバーに包まれた、夏の日差しのように明るいフレッシュな香り。
(参考:CLAUS PORTO

【MUSGO REAL】COLOGNE – SPICED CITRUS / CLAUS PORTO (クラウス ポルト)

引用:クラウス ポルト

【MUSGO REAL】COLOGNE – SPICED CITRUS(【ムスゴ レアル】コロン – スパイス シトラス)のキーノートはライム、スパイス。
軽やか、明るい、個性的といった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。

  • トップノート
    ライム・コリアンダー・レモン・ヴァーベナ
  • ミドルノート
    スパイス
  • ラストノート
    フランキンセンス・ウッディノート

レモンやライムをはじめとする爽やかなシトラスノートにスパイスをブレンドしたダイナミックかつ華やかで刺激的な香り。
(参考:CLAUS PORTO

Eau de Cologne ARLINGTON / D.R.HARRIS&Co.Ltd. (ディー・アール・ハリス)

引用:ディー・アール・ハリス

Eau de Cologne ARLINGTON(コロン アーリントン)のキーノートは。
軽やか、明るい、瑞々しい、親しみやすいといった印象を与えることができる香水ですよ。

残念ながら、トップノート、ミドルノート、ラストノートといった香りの変化は公式に発表されていませんでした。
香りの骨格はシトラスなので、気になる方はぜひ試してみてください!

D.R.HARRIS社ベストセラーの香り。
香りだけで英国を感じられる。
英国王室御用達を証明する「ロイヤルワラント」が与えられています。
イギリスロンドンのセントジェームス29番地にあるディー・アール・ハリスは1790年創業、ロンドン最古の薬局です。
シトラスにシダーがアクセントとなり、生き生きとした中に繊細な印象を与えます。
あらゆるシーンに適していますが、軽い着け心地なので、特に日中におすすめのフレグランス。
(参考:D.R.HARRIS&Co.Ltd.

Eau de Cologne No.14 / D.R.HARRIS&Co.Ltd. (ディー・アール・ハリス)

引用:ディー・アール・ハリス

Eau de Cologne No.14(コロン ナンバージュウヨン)のキーノートは。
軽やか、親しみやすいといった印象を与えることができる香水ですよ。

残念ながら、トップノート、ミドルノート、ラストノートといった香りの変化は公式に発表されていませんでした。
香りの骨格はシトラスなので、気になる方はぜひ試してみてください!

D.R.HARRIS社とハケット社の英国2大ブランドがコラボしたエクスクルーシブな香りのNo14。
英国王室御用達を証明する「ロイヤルワラント」が与えられています。
イギリスロンドンのセントジェームス29番地にあるディー・アール・ハリスは1790年創業、ロンドン最古の薬局です。
レモンのフレッシュさとベチバーのグリーンが溢れ出る風味豊かなノート。
控えめなのに活気に満ちた、まさに典型的な英国風の香り。
(参考:D.R.HARRIS&Co.Ltd.

香水のオーデコロンの正しい付け方は?男女で違う?

オーデコロンは控えめな香りの香水のため、しっかりと付け方に決まりがあるわけではありません。
しかし、付ける場所や量をこだわれば、よりオーデコロンを楽しむことができますよ。
ここからは、オーデコロンの付け方を解説します。

何プッシュ?オーデコロンの適量について解説

香料の濃度が低いオーデコロンでも、使用する際には適量が大切で、1回の使用で2~4プッシュがおすすめです。
つける量が増えても持続時間が長くなるわけではないので、注意してくださいね。

また、付ける際には広い範囲に線を描くのをイメージしながらつけることで、柔らかく香らせることができます。
もし付けすぎてしまったと感じる場合は、流水で洗い流したり、アルコールを含んだウエットティッシュで拭き取りましょう。

【うなじ・首・手首】オーデコロンを付ける場所はどこがいい?

香水を付ける際には、下記の3点が重要です。

  • 体温が高い場所に付けると強く香る
  • 香りは下から上に上がっていく
  • 汗と交じると匂いが変わる

オーデコロンは香りが控えめなため、足首や膝裏などの下半身につけても香りを感じにくいです。
しっかりと香らせるには手首や肘の内側などの上半身につけるのがおすすめ。
首もしっかりと香らせることができますが、体温が高く香りが飛びやすい部位なので、こまめに付け直すのを意識しましょう。

また、服に香水が付いてしまわないように、着る前に肌に付けてください。
布や皮などに付けてしまうとシミになってしまう可能性があります。

何分前?何時間前?オーデコロンを付けるタイミングを解説!

香水はトップノート、ミドルノート、ラストノートと徐々に変化していきますが、中でもミドルノートは「ハートノート」「香水の主役」と言われるほど、中心となる部分です。
このミドルノートは、オーデコロンをつけた5~30分後に香り始めるため、人と会ったり家を出る直前につけるのがおすすめ。

また、オーデコロンは持続時間が1~2時間ほどのため、基本的に外出する場合は付け直しが必要です。
香りが消えたことを確認したうえで、狭い空間や人が多い場所を避けて付け直してくださいね。

最後に

いかがでしたか?
今回は秋におすすめの人気オーデコロン26選や、オーデコロンの付け方、他の種類との違いをご紹介しました。

各香水の種類の特徴をしっかりと把握し、シーンや季節ごとに使いこなせるようになれば、香水上級者の仲間入りです。
ぜひ、オーデコロン選びの参考にしてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました