季節が変わると、香水もその季節にあった香りのものが欲しくなりますよね。
今回は春にぴったりなユニセックスのオードトワレを30つご紹介!
また、そもそも香水のオードトワレとは?や、パルファム、オードパルファム、オーデコロンとの違いなども解説しますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!
- そもそも香水のオードトワレとは?何語なの?意味は?オードパルファムやオーデコロンなどとの違いも解説
- 【ユニセックス】春におすすめの人気オードトワレ30選
- L‘Eau D‘Issey / ISSEY MIYAKE (イッセイ ミヤケ)
- Omnia Crystalline Eau de Toilette / BVLGARI (ブルガリ)
- CK one / Calvin Klein (カルバン・クライン)
- CK EVERYONE / Calvin Klein (カルバン・クライン)
- Un Jardin sur le Nil / HERMÈS (エルメス)
- REPLICA Lazy Sunday Morning / Maison Margiela (メゾン マルジェラ)
- Eau des Merveilles / HERMÈS (エルメス)
- Un Jardin sur le Toit / HERMÈS (エルメス)
- Le Jardin de Monsieur Li / HERMÈS (エルメス)
- Green Tea / Elizabeth Arden (エリザベスアーデン)
- Un Jardin sur la Lagune / HERMÈS (エルメス)
- CITRUS LEMON / imp. (インプ)
- ARANCIA / ACQUA DI PARMA (アクア ディ パルマ)
- BERGAMOTTO / ACQUA DI PARMA (アクア ディ パルマ)
- No89 / FLORIS (フローリス)
- MANDARIN GINGER / imp. (インプ)
- HERBAL MINT / imp. (インプ)
- SOLO SOPRANI / LUCIANO SOPRANI (ルチアーノ ソプラーニ)
- VINE FLOWER / imp. (インプ)
- Sumire / OSAJI (オサジ)
- Yusuge / OSAJI (オサジ)
- Hiba / OSAJI (オサジ)
- Fuji / OSAJI (オサジ)
- TRADE ROUTES LOTHAIR / PENHALIGON‘S (ペンハリガン)
- REPLICA Sailing Day / Maison Margiela (メゾン マルジェラ)
- JF / FLORIS (フローリス)
- DONNA / LUCIANO SOPRANI (ルチアーノ ソプラーニ)
- REPLICA Bubble Bath / Maison Margiela (メゾン マルジェラ)
- CRAFT TEA Eau de Toilette / imp. (インプ)
- REPLICA Flower Market / Maison Margiela (メゾン マルジェラ)
- 香水のオードトワレの正しい付け方は?男女で違う?
- 最後に
そもそも香水のオードトワレとは?何語なの?意味は?オードパルファムやオーデコロンなどとの違いも解説
まずは、香水のオードトワレについて解説します!
「オードトワレ」はどんな香水?何語でどんな意味があるの?

まず、「オード/オーデ(eau de)」はフランス語で「~の水」という意味です。
「トワレ(toilette)」はフランス語で「化粧」という意味になるので、直訳すると「オードトワレ」は「化粧水」を意味します。
化粧水のように気軽に使える香水、という意味だと覚えておくと良いですよ。
香水は香料の濃度によって名前が変わり、オードトワレの濃度の濃さは4種類のうち3番目です。
持続時間がやや短いため付け直しは必要になりますが、香りも使用感も軽い商品が多く、香水を初めて使う人や初心者だという人におすすめ。
パルファムやオードパルファムだとやや重く感じやすい夏にもぴったりです。
パルファム・オードパルファム・オーデコロンとの違いは?

パルファムなどの他の種類との違いは賦香率(ふこうりつ)と呼ばれる香料の割合です。
パルファム、オードパルファム、オードトワレ、オーデコロンの順に、賦香率が低くなっていきます。
香水種別 | 賦香率 | 持続時間 | 特徴 |
---|---|---|---|
パルファム (Parfum・Extrait) |
15~30% | 5~7時間 | 香りが広がりやすく深みがある |
オードパルファム (Eau de Parfum・EDP) |
10~15% | 5~6時間 | 使いやすくも深みのある香り |
オードトワレ (Eau de Toilette・EDT) |
5~10% | 3~4時間 | 初心者さんでも使いやすい |
オーデコロン (Eau de Cologne・EDC) |
2~5% | 1~2時間 | 付けたてでも香りが強くない |
ちなみに、オーデコロンよりも賦香率が低い、オーデサントゥール(Eau De Senteur・EDS)という種類もあります。
賦香率は1~3%で、持続時間は1時間ほど。
あまり販売されていないため、知らない・見たことがないという方も多いかもしれませんね。
【ユニセックス】春におすすめの人気オードトワレ30選
それでは、春におすすめの人気オードトワレを見ていきましょう!
L‘Eau D‘Issey / ISSEY MIYAKE (イッセイ ミヤケ)

L‘Eau D‘Issey(ロードゥ イッセイ)のキーノートはロータス、リリー。
軽やか、瑞々しい、シックといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。
- トップノート
ロータス・ローズ - ミドルノート
リリー・フレッシュホワイトフラワー - ラストノート
プレシャスウッド
「世界で最も美しく最もピュアなフレグランス。
それは、純粋で透明感のある水の香り。
」 唯一無二のフレグランス。
三宅一生が初めて手がけたフレグランスのコンセプトは、ピュアでフレッシュな水。
1994年、香りの世界にひとつの新しい流れを創り出したロードゥ イッセイはフレグランスを代表する香りです。
フレッシュなホワイトフラワーブーケと爽やかなアクアティックフローラルの香り。
(参考:ISSEY MIYAKE)
Omnia Crystalline Eau de Toilette / BVLGARI (ブルガリ)

Omnia Crystalline Eau de Toilette(オムニア クリスタリン オードトワレ)のキーノートはロータスフラワー。
軽やか、明るい、清楚といった印象を与えることができる香水ですよ。
残念ながら、トップノート、ミドルノート、ラストノートといった香りの変化は公式に発表されていませんでした。
香りの骨格はフローラルなので、気になる方はぜひ試してみてください!
オムニア クリスタリンは普遍的かつタイムレスなフレグランスであり、そのシグネチャーは極めて美しい花のように繊細で、インスピレーションとなるクリスタルのように光り輝きます。
フレッシュさと輝きを心地良さと存在感に組み合わせた、輝くフローラルウッディ系の香り。
(参考:BVLGARI)
CK one / Calvin Klein (カルバン・クライン)

CK one(シーケーワン)のキーノートはラベンダー、グリーンティアコード。
軽やか、シック、親しみやすいといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。
- トップノート
ベルガモット・カルダモン・タンジェリン・フリージア・ラベンダー - ミドルノート
グリーンティアコード・ヴァイオレット・ローズ・オレンジフラワー - ラストノート
ムスク・アンバー
シンプルで親しみやすい。
誰もが共有できるフレグランス「ck one」は、ナチュラルでクリーン、ピュアで普遍的なフレッシュな香り。
このシアーシトラスのフレグランスは、ライトでカジュアル、誰もが受け入れやすい。
そしてその香りを感じるために、相手との距離をよりいっそう近づける必要があるほど、奥深く親密なフレグランス。
(参考:Calvin Klein)
CK EVERYONE / Calvin Klein (カルバン・クライン)

CK EVERYONE(シーケー エブリワン)のキーノートはオーガニックオレンジオイル、ブルーティーアコード。
軽やか、明るい、親しみやすいといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。
- トップノート
オーガニックオレンジオイル - ミドルノート
ブルーティーアコード - ラストノート
シダーウッド
「シーケー エブリワン」は、クリーンな瑞々しさとスイートなセンシュアリティ、挑発的なエッジを併せ持つパーフェクトな香り。
オーガニックオレンジオイルが刺激的な高揚感をもたらすシトラスノートをブルーティーアコードや力強いシダーウッドのベースノートと組み合わせ、ジェンダーニュートラルなフレグランスに仕上げました。
「シーケー エブリワン」をまとえば、ありのまま自分らしくいられる、新しい時代の理想を反映したフレグランスです。
「シーケー エブリワン」は天然由来成分を多く使用した、クリーンで環境に優しい、ヴィーガン フレグランスです。
香調:シトラスグリーン「シーケー エブリワン」を手掛けたのは、ベスト&ロングセラーフレグランス「シーケーワン オードトワレ」を手掛けたパフューマ―、アルベルト・モリヤス。
天然由来成分を79%使用しました。
刺激的で高揚的なオーガニックオレンジオイルのシトラスノートを、ブルーティーアコードや力強いシダーウッドと組み合わせ、ジェンダーニュートラルなフレグランスに仕上げています。
「シーケー エブリワン」、それは、クリーンで環境に優しい、ヴィーガン フレグランスでありながら、クリーンなみずみずしさと甘美なセンシュアリティ、挑発的なエッジを併せ持つ、まさに新しい時代の理想を反映したフレグランスなのです。
(参考:Calvin Klein)
Un Jardin sur le Nil / HERMÈS (エルメス)

Un Jardin sur le Nil(ナイルの庭)のキーノートはロータス、シカモアウッド。
軽やか、明るい、瑞々しい、華やか、柔らかい、クールといった印象を与えることができる香水ですよ。
残念ながら、トップノート、ミドルノート、ラストノートといった香りの変化は公式に発表されていませんでした。
香りの骨格はシトラスなので、気になる方はぜひ試してみてください!
「グリーンと植物の匂い。
水と砂の匂いからみずみずしさを新たな解釈で表現しました」ジャン=クロード・エレナ散策の出発点となったアスワンからナイル川流域の川面に浮かぶ島が印象に残り、この香りが誕生しました。
《ナイルの庭》は陽光と生命力、自然の豊かさときらきらとした輝きのある庭。
グリーンマンゴー、ロータス、シカモアウッドを思わせる香り。
(参考:HERMÈS)
REPLICA Lazy Sunday Morning / Maison Margiela (メゾン マルジェラ)

REPLICA Lazy Sunday Morning(レプリカ オードトワレ レイジーサンデー モーニング)のキーノートはスズラン、ホワイトムスク。
明るい、親しみやすい、柔らかいといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。
- トップノート
ペアー・スズラン・アルデヒド - ミドルノート
アイリス・ローズ・オレンジフラワー - ラストノート
パチョリオイル・アンブレットシード・ホワイトムスク
やわらかな肌がまとうリネンの香り。
フローレンス、2003。
イタリア、フローレンスの清々しく晴れた日曜の朝。
洗い立てのリネンのシーツがなめらかに肌を包み込む。
いつまでもこのままでいたい、フレッシュでゆっくりとした落ち着きのひとときを再現しました。
(参考:Maison Margiela)
Eau des Merveilles / HERMÈS (エルメス)

Eau des Merveilles(オー デ メルヴェイユ)のキーノートはベンゾイン、ビターオレンジ。
軽やか、明るい、暖かいといった印象を与えることができる香水ですよ。
残念ながら、トップノート、ミドルノート、ラストノートといった香りの変化は公式に発表されていませんでした。
香りの骨格はオリエンタルなので、気になる方はぜひ試してみてください!
生き生きとしてあたたかみのある、夢のようなフレグランス。
甘いバニラのようなベンゾイン、ウッディとアンバーグリースの調和のとれたブレンドは、野生のオレンジが爽やかに香る、美しい散歩道を思わせます。
(参考:HERMÈS)
Un Jardin sur le Toit / HERMÈS (エルメス)

Un Jardin sur le Toit(屋根の上の庭)のキーノートはリンゴ、マグノリア。
軽やか、瑞々しい、親しみやすいといった印象を与えることができる香水ですよ。
残念ながら、トップノート、ミドルノート、ラストノートといった香りの変化は公式に発表されていませんでした。
香りの骨格はフローラルなので、気になる方はぜひ試してみてください!
「祝宴の庭。
イマジネーションの泉から生まれた、光あふれる庭」ジャン=クロード・エレナ刺激にあふれ、いきいきとした《屋根の上の庭》 。
この香りが物語るのは、パリの街の中心、フォーブール サントノーレ24番地に建つエルメスの「屋根の上」にある、ひみつの庭です。
パリの空気の中で育つ、リンゴ、洋ナシ、モクレン、そして生い茂る草が、光と喜びにあふれる、陽気でさわやかなこの香りを作りました。
パリの街の中心、エルメスの「屋根の上」にある、ひみつの庭。
《屋根の上の庭》はさわやかで陽気な庭。
リンゴや洋ナシと力強い草を思わせる香り。
(参考:HERMÈS)
Le Jardin de Monsieur Li / HERMÈS (エルメス)

Le Jardin de Monsieur Li(李氏の庭)のキーノートはキンカン、ジャスミン、ミント。
軽やか、瑞々しい、親しみやすいといった印象を与えることができる香水ですよ。
残念ながら、トップノート、ミドルノート、ラストノートといった香りの変化は公式に発表されていませんでした。
香りの骨格はフローラルなので、気になる方はぜひ試してみてください!
「池の匂い、ジャスミンの香り、湿った小石の匂い、スモモや金柑の木、巨大な竹林の香りを、記憶をたどって思い浮かべると、すべてがそこにありました。
池の中でゆったりと百年の時を経てきた鯉までもが」庭園のフレグランス《李氏の庭》は、当時エルメスの専属調香師であったジャン=クロード・エレナが訪れた中国の数々の庭園と、彼自身の想像上の庭とが重なり合う場所として生まれました。
散策と思考が手を取り合い、一歩踏み出すごとに想像力が解き放たれる瞑想の場所なのです。
《李氏の庭》は驚きがあって心惹かれ、感性を目覚めさせる庭。
生い茂るジャスミン、キンカン、樹液を思い起こす香り。
(参考:HERMÈS)
Green Tea / Elizabeth Arden (エリザベスアーデン)

Green Tea(グリーンティー)のキーノートはレモン、グリーンティー。
軽やか、明るい、瑞々しい、清楚、親しみやすいといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。
- トップノート
レモン・ペパーミント・ベルガモット - ミドルノート
グリーンティー・ジャスミン・カーネーション - ラストノート
オークモス・ムスク・アンバー
瑞々しく青々しい緑茶の香水です。
トップノートはとても心地よいレモン、オレンジ、ベルガモットが合わさった爽やかな香りから始まり、グリーンティーやジャスミンなどのグリーン・フローラルのほんのりと甘さを感じるミドルノートが続く。
ラストノートはアンバーやムスクなどで落ち着いた雰囲気に。
フレッシュなシトラスアロマの香りで、とても瑞々しく爽やかな青青しさがあり万人に好かれる香りです。
(参考:Elizabeth Arden)
Un Jardin sur la Lagune / HERMÈS (エルメス)

Un Jardin sur la Lagune(ラグーナの庭)のキーノートはマグノリア。
華やか、柔らかいといった印象を与えることができる香水ですよ。
残念ながら、トップノート、ミドルノート、ラストノートといった香りの変化は公式に発表されていませんでした。
香りの骨格はフローラルなので、気になる方はぜひ試してみてください!
《ラグーナの庭》は、エルメスの香水クリエーション・ディレクター クリスティーヌ・ナジェルが初めて手がける「庭園のフレグランス」です。
世界で最も透明感にあふれる水の都、ベネチア。
その中心にひっそりと息づく秘密の園が奏でる至極のハーモニー。
ラグーンのほとりに聞こえてくる穏やかで優しい樹木の息づかい、海から風に向かいうっとりと頭を垂れるアッケシソウ、トベラ、マドンナリリー、モクレンが織りなすフローラルウッディなオードトワレ。
(参考:HERMÈS)
CITRUS LEMON / imp. (インプ)

CITRUS LEMON(シトラスレモン オードトワレ)のキーノートはレモン。
軽やか、明るい、親しみやすいといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。
- トップノート
レモン・ダージリン・ラベンダー・グレープフルーツ - ミドルノート
ジャスミン・ローズ・ミュゲ・ローズマリー・ユーカリ - ラストノート
シダーウッド・サンダルウッド・アンバー・ムスク
瞬時に立ち上がるシトラスとダージリンが心地よいそよ風を感じさせる。
レモンティーをイメージしたクラシックでありながら、新しさを感じさせる香り。
美しい自然から生まれた植物のピュアな印象を表現したフレグランスは、爽快感あふれる天然香料のレモンをふんだんにブレンド。
気持ちの切り替えをしたい時に最適です。
(参考:imp.)
ARANCIA / ACQUA DI PARMA (アクア ディ パルマ)

ARANCIA(アランチャ オーデトワレ)のキーノートはイタリアンスウィートオレンジ、プチグレイン、カルダモン。
軽やか、明るい、親しみやすいといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。
- トップノート
イタリアンスウィートオレンジ・イタリアンマンダリン・イタリアンレモン - ミドルノート
プチグレイン・カルダモン - ラストノート
ムスク・キャラメル
アランチャ オーデトワレのこのフルーティーな香りは、オレンジ、マンダリン、レモンの明るく鮮やかなトップノートが特徴です。
その後、プチグレンが濃厚なカルダモンの香りと融合し、この香りのベースであるキャラメルの軽いタッチとムスクの官能的なノートで締めくくられます。
(参考:ACQUA DI PARMA)
BERGAMOTTO / ACQUA DI PARMA (アクア ディ パルマ)

BERGAMOTTO(ベルガモット オーデトワレ)のキーノートはカラブリアンベルガモット。
明るい、親しみやすいといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。
- トップノート
カラブリアンベルガモット・シトロン - ミドルノート
シダーウッド・レッドジンジャー - ラストノート
ベンゾイン・ムスク・ベチバー
ベルガモット オーデトワレは、ベルガモットフルーツのはじけるようなトップノートを特徴とする魅惑的なフレグランスです。
ミドルノートにはレッドジンジャーとシダーウッドの調和が穏やかなノートを作り出し、ベースはベチバー、ベンゾイン、ムスクのユニークな組み合わせで締めくくられます。
(参考:ACQUA DI PARMA)
No89 / FLORIS (フローリス)

No89のキーノートはラベンダー、ネロリ、ゼラニウム。
軽やか、明るい、ドライといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。
- トップノート
オレンジ・ベルガモット・ラベンダー・ナツメグ・ネロリ・プチグレン - ミドルノート
ローズ・オリス・ゼラニウム・イランイラン - ラストノート
シダーウッド・ムスク・オークモス・サンダルウッド・ベチバー
クールかつ暖かみのある、フローリスを代表する紳士のための香水。
名前は本店の住所に由来しています。
オレンジやベルガモットに、ローズ、ジャスミン、ナツメグのスパイスがブレンド。
清潔感あふれる爽やかなシトラス・ウッディは、18世紀のお洒落な英国紳士達に絶大な人気を誇ったフレグランス。
ジェームズ・ボンド愛用の香りとしても親しまれています。
(参考:FLORIS)
MANDARIN GINGER / imp. (インプ)

MANDARIN GINGER(マンダリンジンジャー オードトワレ)のキーノートはマンダリンオレンジ、グレープフルーツ。
軽やか、明るい、親しみやすいといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。
- トップノート
マンダリンオレンジ・グレープフルーツ・ジンジャー - ミドルノート
ジャスミン・フリージア・ダージリンティー - ラストノート
ムスク・アンバー・アトラスシダー
まぶしい日差しが気持ちを高揚させる。
何か良いことが始まりそうな予感に心が弾む。
そんな朗らかな瞬間をイメージしたマンダリンジンジャーは、生き生きとしたマンダリンオレンジやグレープフルーツのジューシーなシトラスに、ピリッとしたジンジャーのミックス。
爽やかでありながらエモーショナルな魅力にあふれた、気分転換に最適なフレグランス。
(参考:imp.)
HERBAL MINT / imp. (インプ)

HERBAL MINT(ハーバルミント オードトワレ)のキーノートはミント、ダージリン。
軽やか、清楚、親しみやすいといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。
- トップノート
ミント・ダージリン・レモン・ペパーミント - ミドルノート
ジャスミン・ダマスクローズ - ラストノート
ムスク・アトラスシダー
朝の始まりをイメージしたハーバルミントは、今日の活力となるような、フレッシュ ハーブ ミントの香り。
ミントとシトラスの輝かしいトップノートとウッディの深み、そしてハーブが奏でるフレグランスは、フォーマルからカジュアルまで、あらゆるシーンにマッチ。
さりげなく自分を引き立ててくれるようなシンプルで控えめながら主張のある香り。
(参考:imp.)
SOLO SOPRANI / LUCIANO SOPRANI (ルチアーノ ソプラーニ)

SOLO SOPRANI(ソロ ソプラーニ)のキーノートはヴァイオレット、シトラス。
軽やか、瑞々しい、クールといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。
- トップノート
レモン・オレンジ・ヴァイオレット・ベルガモット - ミドルノート
ナツメグ・ローズ・ジャスミン・ラベンダー・カルダモン - ラストノート
オークモス・シダーウッド・ムスク・アンバー・トンカビーン
さわやかに香りたつ、解放感あふれる透きとおった香り・・・・・。
それは、ヴァイオレットのやさしさに包まれて、幾重にも重なるオレンジ、レモン、ベルガモットの旋律。
そのメロディーを軽やかに、そして華々しく甘美なローズ、ジャスミン、ラベンダーが恋歌いあげると、力強いシダーウッド、オークモス、あたたかなアンバーが重奏感を、カルダモン、ナツメグ、のやわらかなスパイスが滑らかに絶妙なるバランスで爽やかさの余韻を引き立たせ、秘めていた自己のエレガンスをかもしだすのです。
(参考:LUCIANO SOPRANI)
VINE FLOWER / imp. (インプ)

VINE FLOWER(ヴァインフラワー オードトワレ)のキーノートはヴァインフラワー、スズラン。
瑞々しい、柔らかい、親しみやすいといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。
- トップノート
グリーンリーフ・ヒヤシンス・ベルガモット・ヴァインフラワー・バジル・ジンジャー・ミント - ミドルノート
ヴァイオレット・ジャスミン・スズラン・ローズ・ダージリン・カモミール - ラストノート
アイリス・ムスク・ホワイトシダー・オークモス・サンダルウッド
まばゆいばかりの光を放つ新緑と貴重なヴァインフラワーが奏でる官能美。
ゆるぎない生命感にあふれたみずみずしい香り。
ヴァインフラワーの甘さを抑えたエレガントでスタイリッシュな香りは、艶やかさと清純さの共存。
纏う人にクラス感を与え、触れがたい魅力を引き出します。
(参考:imp.)
Sumire / OSAJI (オサジ)

Sumire(菫〈スミレ〉)のキーノートはバイオレット(菫)。
瑞々しい、柔らかい、清楚といった印象を与えることができる香水ですよ。
残念ながら、トップノート、ミドルノート、ラストノートといった香りの変化は公式に発表されていませんでした。
香りの骨格はフローラルなので、気になる方はぜひ試してみてください!
冷たさがまだ残る風が吹く帰り道に、 見落としてしまいそうな目線の先の鮮やかな色彩。
早春の日差しの下でこぼれるように咲く菫〈スミレ〉。
ほのかな愛らしさを感じさせる軽やかな香り。
(参考:OSAJI)
Yusuge / OSAJI (オサジ)

Yusuge(夕菅〈ユウスゲ〉)のキーノートは夕菅。
瑞々しい、柔らかい、清楚といった印象を与えることができる香水ですよ。
残念ながら、トップノート、ミドルノート、ラストノートといった香りの変化は公式に発表されていませんでした。
香りの骨格はフローラルなので、気になる方はぜひ試してみてください!
一夜限り、ぴんと張った糸を切るように花開く夕菅〈ユウスゲ〉。
溢れてしまった感情は戻ることはなく、 静寂の中に波紋のように広がっていく。
甘さと危うさを忍ばせた魅惑の香り。
(参考:OSAJI)
Hiba / OSAJI (オサジ)

Hiba(檜葉〈ヒバ〉)のキーノートは檜葉、アンバー。
ドライ、硬いといった印象を与えることができる香水ですよ。
残念ながら、トップノート、ミドルノート、ラストノートといった香りの変化は公式に発表されていませんでした。
香りの骨格はウッディなので、気になる方はぜひ試してみてください!
清潔感のあるグリーンフローラル調の香りに、白樺やゼラニウム、檜葉などが雨に濡れたようなウッディなノートを際立たせ、アンバーやサンダルウッドが深い落ち着きと甘さを与える香り。
(参考:OSAJI)
Fuji / OSAJI (オサジ)

Fuji(藤〈フジ〉)のキーノートは藤。
軽やか、瑞々しい、清楚といった印象を与えることができる香水ですよ。
残念ながら、トップノート、ミドルノート、ラストノートといった香りの変化は公式に発表されていませんでした。
香りの骨格はフローラルなので、気になる方はぜひ試してみてください!
曇った窓を打つ雨音が部屋に響く。
滲んだ視界の向こうに見えるのは、 しっとりと艶めく芳しい藤〈フジ〉が揺れる姿。
日常のふとした瞬間に懐かしさを感じる豊かな香り。
(参考:OSAJI)
TRADE ROUTES LOTHAIR / PENHALIGON‘S (ペンハリガン)

TRADE ROUTES LOTHAIR(ロタール)のキーノートはグレープフルーツ、ブラックティー、アンバーグリス。
明るい、個性的といった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。
- トップノート
グレープフルーツ - ミドルノート
ブラックティー - ラストノート
アンバーグリス
世界中を旅する英国の帆船から名づけられたフレグランス 実存したティー・クリッパー(紅茶を運ぶ帆船)の名をつけられたロタールは、ジュニパーやフィグミルク、そしてアンバーグリスといった冒険で得た香りが詰まっています。
異国の海岸のように新鮮で、まるで一杯の紅茶のように親しみのあるフレグランス。
(参考:PENHALIGON‘S)
REPLICA Sailing Day / Maison Margiela (メゾン マルジェラ)

REPLICA Sailing Day(レプリカ オードトワレ セーリング デイ)のキーノートはアクアティックノート、アンブロキシド。
明るい、瑞々しい、親しみやすいといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。
- トップノート
アクアティックノート・アルデヒド・ジュニパー - ミドルノート
コリアンダー・アイリス・ローズ - ラストノート
アンブロキシド・コリアンダー・紅藻
パロス島、2001。
エーゲ海に浮かぶギリシャの島、パロス島で過ごす開放的な余暇。
顔に大波のしぶきを受け止め、背中に太陽の光を浴びながら、広く深い海と自在にたわむれるエネルギッシュなひとときを再現したフレグランスです。
(参考:Maison Margiela)
JF / FLORIS (フローリス)

JFのキーノートはハーバル、シトラス。
軽やか、清楚、クールといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。
- トップノート
ベルガモット・コリアンダー・グリーン・レモン・ライム・マンダリン・ハーバル - ミドルノート
サイプレス・ジュニパー・プチグレン - ラストノート
アンバー・シダーウッド・ムスク
フローリス創立者、ジュアン・フローリスの名前に由来するフレグランス。
ベルガモット、ライムの爽やかな柑橘にブレンドされた、クラリセージ、サイプレス、ジュニパーベリーなどのハーブやスパイスが男らしさを引き立てます。
フレッシュで爽快感あふれるシトラス・フローラルの香り。
(参考:FLORIS)
DONNA / LUCIANO SOPRANI (ルチアーノ ソプラーニ)

DONNA(ドンナ)のキーノートはジャスミンサンバック、ピオニー、プラム。
明るい、柔らかい、清楚といった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。
- トップノート
アンブレットシード・マンダリン・カシス・ベルガモット・ピーチ - ミドルノート
ジャスミンサンバック・ローズ・ピオニー・オリス・プラム - ラストノート
サンダルウッド・アンバー調バニラ・リッチムスクコンビネーション
フレッシュで明るいトップノートは、はじけるようなマンダリンとベルガモットの組み合わせを基調にし、柔らかいベルベットのようなピーチと、キラキラ輝くようなグリーンカシスと調和しながら包み込むように香ります。
ミドルノートは、特徴のあるフラワーとフルーツのブレンドで、魅力的に女性らしさを表現しています。
貴重なジャスミン サンバック、上品なオリス、シロップのようなプラムのシンフォニー、そしてローズの花びらの柔らかさとかすかなピオニーの官能性でリッチさを増します。
ラストノートは豊かで、温かく贅沢です。
夢中にさせるようなバニラと甘くクリーミーなサンダルウッドから成り、セカンドスキンのような、よりリッチでセンシュアルなムスクにより明るさを見せます。
(参考:LUCIANO SOPRANI)
REPLICA Bubble Bath / Maison Margiela (メゾン マルジェラ)

REPLICA Bubble Bath(レプリカ オードトワレ バブル バス)のキーノートはココナッツ、石鹸。
明るい、柔らかい、親しみやすいといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。
- トップノート
ピンクペッパー・ベルガモット・石鹸 - ミドルノート
ローズ・ラベンダー・ジャスミン - ラストノート
ココナッツ・パチョリ・ホワイトムスク
ビバリーヒルズ、2005。
ビバリーヒルズの、静かでラグジュアリーなワンシーン。
フローラルな香りとたっぷりのきめ細かい泡が漂う温かいバスタブに入ると、身体がすべての緊張からすっと解放されるのを感じる。
ありのままの自分を癒す特別な時間を再現しました。
(参考:Maison Margiela)
CRAFT TEA Eau de Toilette / imp. (インプ)

CRAFT TEA Eau de Toilette(クラフトティー オードトワレ)のキーノートはライチ、ダージリン、ホワイトグレープ。
明るいといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。
- トップノート
ベルガモット(イタリア産)・ライチ・いちじく - ミドルノート
ダージリン・ホワイトグレープ・プルメリア・ティーローズ - ラストノート
ベチバー(インドネシア産)・ティーリーフ・ホワイトムスク・フルーティーバニラ
癒しの時間をもたらすクラフトティー。
爽やかなベルガモット、軽やかなティーローズ、トロピカルで独特な香りを放つプルメリア、そして地球のような深い香りをもつベチバーが組み合わさり、それぞれが心地良い調和を奏でます。
この絶妙な香りのブレンドは、一日の終わりに自分だけの特別な時間を演出し、あなたの隣に静かに寄り添います。
(参考:imp.)
REPLICA Flower Market / Maison Margiela (メゾン マルジェラ)

REPLICA Flower Market(レプリカ オードトワレ フラワー マーケット)のキーノートはフリージア、サンバックジャスミン。
明るい、華やか、柔らかいといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。
- トップノート
グリーンリーブスアコード・フリージア・サンバックジャスミン - ミドルノート
エジプト産ジャスミン・チュベローズ・グラスローズ - ラストノート
ピーチ・オークモス・シダー
フレッシュで瑞々しい花々の香り。
パリ、2011。
活気に満ちたパリのフラワーマーケット。
茎を切ったばかりの繊細でフレッシュな花々や緑、水が溢れたバケツや花瓶が一面に広げられている。
まるで大きなブーケのような鮮やかな空気を再現しました。
(参考:Maison Margiela)
香水のオードトワレの正しい付け方は?男女で違う?
オードトワレは香水の中では控えめな部類ですが、付けすぎたり間違った付け方をしてしまうと、周りの人に不快感を与えてしまうことも。
ここからは、オードトワレの付け方を解説します。
何プッシュ?何滴?オードトワレの適量について解説

香料の濃度が比較的低いオードトワレでも、使用する際には適量が大切。
1回の使用で1~2プッシュ、もしくは2~3か所に1プッシュずつがおすすめです。
同じ箇所に3プッシュ以上のせると匂いがきつくなってしまうので、別の場所につけてくださいね。
また、付ける際には線を描くのをイメージしながらつけ、その後はこするのではなく、ぽんぽんと馴染ませてください。
もし付けすぎてしまったと感じる場合は、流水で洗い流したり、アルコールを含んだウエットティッシュで拭き取りましょう。
【お腹・膝裏・手首・うなじ】オードトワレを付ける場所はどこがいい?

香水を付ける際には、下記の3点が重要です。
- 体温が高い場所に付けると強く香る
- 香りは下から上に上がっていく
- 汗と交じると匂いが変わる
オードトワレを柔らかく香らせたい場合は、お腹周りや膝裏などの下半身がおすすめです。
徐々に香りが上がってくるため、ゆっくりと仄かな香りを楽しむことができますよ。
反対に、しっかり香らせたい場合は手首やうなじ、耳裏など、香りが立ちやすい上半身で体温の高い部位がおすすめ。
どちらの場合にも、脇や足の裏などの汗をかきやすい部位につけるのはNGです。
また、服に香水が付いてしまわないように、着る前に肌に付けましょう。
布や皮などに付けてしまうとシミになってしまう可能性があります。
何分前?何時間前?オードトワレを付けるタイミングを解説!

香水はトップノート、ミドルノート、ラストノートと徐々に変化していきますが、中でもミドルノートは「ハートノート」「香水の主役」と言われるほど、中心となる部分です。
このミドルノートは、香水をつけた約30分後してから香り始めます。
人と会ったり家を出る30分前につけ、ミドルノートを楽しむのはもちろん、直前に付けて香りの変化を楽しむのもおすすめですよ。
また、オードトワレは持続時間が3~4時間ほどのため、長時間外出する場合は付け直しが必要です。
香りが消えたことを確認したうえで、狭い空間や人が多い場所を避けて付け直してくださいね。
最後に
いかがでしたか?
今回は春におすすめの人気オードトワレ30選や、オードトワレの付け方、他の種類との違いをご紹介しました。
各香水の種類の特徴をしっかりと把握し、シーンや季節ごとに使いこなせるようになれば、香水上級者の仲間入りです。
ぜひ、オードトワレ選びの参考にしてくださいね!
コメント