季節が変わると、香水もその季節にあった香りのものが欲しくなりますよね。
今回は冬にぴったりなユニセックスのオードトワレを15つご紹介!
また、そもそも香水のオードトワレとは?や、パルファム、オードパルファム、オーデコロンとの違いなども解説しますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!
- そもそも香水のオードトワレとは?何語なの?意味は?オードパルファムやオーデコロンなどとの違いも解説
- 【ユニセックス】冬におすすめの人気オードトワレ15選
- REPLICA By The Fireplace / Maison Margiela (メゾン マルジェラ)
- REPLICA Autumn Vibes / Maison Margiela (メゾン マルジェラ)
- Kuromoji / OSAJI (オサジ)
- Méchant Loup / L’ARTISAN PARFUMEUR (ラルチザン パフューム)
- BY eau de toilette 2 / BANANA to YELLOW (バナナとイエロう)
- TIMBUKTU / L’ARTISAN PARFUMEUR (ラルチザン パフューム)
- VANILLE EXQUISE / GOUTAL (グタール)
- BY eau de toilette 3 / BANANA to YELLOW (バナナとイエロう)
- MELT INTO MIDNIGHT / NO BRAINER (ノーブレイナー)
- SANTAL / FLORIS (フローリス)
- 【MUSGO REAL】EAU DE TOILETTE BLACK EDITION / CLAUS PORTO (クラウス ポルト)
- ALMOND EDT / CASWELL-MASSEY (キャスウェル・マッセイ)
- Romantic Deep Bubbles / inch blank_. (インチブランク)
- equaleternalverities meditation incense [Lotus] / equaleternalverities (イコールエターナルベリティーズ)
- equaleternalverities meditation incense [Spicy] / equaleternalverities (イコールエターナルベリティーズ)
- 香水のオードトワレの正しい付け方は?男女で違う?
- 最後に
そもそも香水のオードトワレとは?何語なの?意味は?オードパルファムやオーデコロンなどとの違いも解説
まずは、香水のオードトワレについて解説します!
「オードトワレ」はどんな香水?何語でどんな意味があるの?

まず、「オード/オーデ(eau de)」はフランス語で「~の水」という意味です。
「トワレ(toilette)」はフランス語で「化粧」という意味になるので、直訳すると「オードトワレ」は「化粧水」を意味します。
化粧水のように気軽に使える香水、という意味だと覚えておくと良いですよ。
香水は香料の濃度によって名前が変わり、オードトワレの濃度の濃さは4種類のうち3番目です。
持続時間がやや短いため付け直しは必要になりますが、香りも使用感も軽い商品が多く、香水を初めて使う人や初心者だという人におすすめ。
パルファムやオードパルファムだとやや重く感じやすい夏にもぴったりです。
パルファム・オードパルファム・オーデコロンとの違いは?

パルファムなどの他の種類との違いは賦香率(ふこうりつ)と呼ばれる香料の割合です。
パルファム、オードパルファム、オードトワレ、オーデコロンの順に、賦香率が低くなっていきます。
香水種別 | 賦香率 | 持続時間 | 特徴 |
---|---|---|---|
パルファム (Parfum・Extrait) |
15~30% | 5~7時間 | 香りが広がりやすく深みがある |
オードパルファム (Eau de Parfum・EDP) |
10~15% | 5~6時間 | 使いやすくも深みのある香り |
オードトワレ (Eau de Toilette・EDT) |
5~10% | 3~4時間 | 初心者さんでも使いやすい |
オーデコロン (Eau de Cologne・EDC) |
2~5% | 1~2時間 | 付けたてでも香りが強くない |
ちなみに、オーデコロンよりも賦香率が低い、オーデサントゥール(Eau De Senteur・EDS)という種類もあります。
賦香率は1~3%で、持続時間は1時間ほど。
あまり販売されていないため、知らない・見たことがないという方も多いかもしれませんね。
【ユニセックス】冬におすすめの人気オードトワレ15選
それでは、冬におすすめの人気オードトワレを見ていきましょう!
REPLICA By The Fireplace / Maison Margiela (メゾン マルジェラ)

REPLICA By The Fireplace(レプリカ オードトワレ バイ ザ ファイヤープレイス)のキーノートはジュニパー、ペルーバルサム。
個性的、暖かい、硬いといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。
- トップノート
ピンクペッパー・オレンジブロッサム・クローブ - ミドルノート
栗・ガイアックウッド・ジュニパー - ラストノート
バニラ・ペルーバルサム・カシュメラン
シャモニー, 1971真冬のフランス山岳シャモニーの朝。
窓の外はどこまでも白いが、部屋ではパチパチと軽快な音を立てる暖炉とチェスナッツのほのかな甘さが、心と身体を溶かしていく。
寒さの中で際立つ暖かさを再現。
(参考:Maison Margiela)
REPLICA Autumn Vibes / Maison Margiela (メゾン マルジェラ)

REPLICA Autumn Vibes(レプリカ オードトワレ オータム バイブス)のキーノートはキャロット、シダーウッド。
暖かい、重い、シックといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。
- トップノート
ピンクペッパー・コリアンダー - ミドルノート
キャロット・ナツメグ・フランキンセンス - ラストノート
シダーウッド・オークモス・バルサム
紅色や黄金色に輝く錦秋の森。
歩道を覆う落ち葉に足を踏み入れる度、カサッと乾いた音や、パキッと小枝の割れる音が澄んだ空気に響く。
苔が生えた古い大木からは樹液が滲んでいる。
自然と一体になれる心地良さ、アウトドアを楽しむ穏やかな秋のひと時を再現。
(参考:Maison Margiela)
Kuromoji / OSAJI (オサジ)

Kuromoji(黒文字〈クロモジ〉)のキーノートはクスノキ、クロモジ。
軽やか、個性的、ドライといった印象を与えることができる香水ですよ。
残念ながら、トップノート、ミドルノート、ラストノートといった香りの変化は公式に発表されていませんでした。
香りの骨格はウッディなので、気になる方はぜひ試してみてください!
レモンやクスノキ・黒文字をブレンドした切り立ての薪のようなウッディの香りをベースに、ゼラニウムやネロリなどのフラワリーな彩りを加えた、深呼吸した くなるような心地よい香り。
(参考:OSAJI)
Méchant Loup / L’ARTISAN PARFUMEUR (ラルチザン パフューム)

Méchant Loup(メシャン ルー)のキーノートはハシバミ、ハニー、甘草。
セクシー、暖かいといった印象を与えることができる香水ですよ。
残念ながら、トップノート、ミドルノート、ラストノートといった香りの変化は公式に発表されていませんでした。
香りの骨格はオリエンタルなので、気になる方はぜひ試してみてください!
甘草、ハシバミ、ハニーがコントラストを奏でる、いじわるなオオカミがいる森をイメージした香りその名も「いじわるオオカミ」というネーミングの、ウッディーな森の香りにスパイスを効かせた魅惑的なブレンド。
肌につけたとたん、包み込むようなぬくもりが広がり、男性がまとうと力強く洗練された男らしさが強調され、女性がまとうと柔らかくグルマンな印象に。
ラストは蜂蜜やトンカビーンズの甘さが引き立ち、優しく気品ある印象へと移り変わります。
(参考:L’ARTISAN PARFUMEUR)
BY eau de toilette 2 / BANANA to YELLOW (バナナとイエロう)

BY eau de toilette 2(ビーワイ オードトワレ 2)のキーノートは丁子、ヒノキ、シダーウッド。
暖かい、重い、ドライ、硬いといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。
- トップノート
ヒバ・ピメント - ミドルノート
丁子・ヒノキ・パチョリ - ラストノート
シダーウッド・オリバナム・アンバー
ヒノキやヒバなど日本の森の記憶にスパイスやアンバーが重なり、静逸な空間を創ります。
(参考:BANANA to YELLOW)
TIMBUKTU / L’ARTISAN PARFUMEUR (ラルチザン パフューム)

TIMBUKTU(タンブクトゥ)のキーノートはパピルスウッド。
個性的、ダーク、ドライといった印象を与えることができる香水ですよ。
残念ながら、トップノート、ミドルノート、ラストノートといった香りの変化は公式に発表されていませんでした。
香りの骨格はオリエンタルなので、気になる方はぜひ試してみてください!
香りのルーツは、西アフリカのマリに伝わる“恋人を虜にする香料”。
そのクリーミーでウッディーな香りは、たちまち調香師のベルトラン・ドゥショフールを魅了し、世界中のフレグランスファンを歓喜させる名香の誕生へとつながりました。
トロピカルフラワーやパピルスウッドなどアフリカ原産のレアな香料を使用。
肌の奥まで染みこむようなセンシュアルでエキゾティックな香りは、アフリカの大地とヨーロッパの洗練を感じさせ、ベルトラン・ドゥショフールならではの香りの世界を堪能させてくれます。
(参考:L’ARTISAN PARFUMEUR)
VANILLE EXQUISE / GOUTAL (グタール)

VANILLE EXQUISE(ヴァニーユ エキスキーズ)のキーノートはマルキーズ諸島産バニラ。
明るい、暖かい、ドライ、親しみやすいといった印象を与えることができる香水ですよ。
残念ながら、トップノート、ミドルノート、ラストノートといった香りの変化は公式に発表されていませんでした。
香りの骨格はオリエンタルなので、気になる方はぜひ試してみてください!
果てしない遥か彼方へと誘う、甘くクリーミーなアンバー グルマン謎に包まれたクレオパトラの美の秘訣。
それを解き明かし再解釈したような、グルマンで官能的なフレグランスです。
湯舟になみなみと注がれた、バニラビーンズが香るまろやかなアーモンドミルク。
ゆったりと身を任せれば贅沢な時間が始まります。
ヴァニーユ エキスキーズは心地よく甘い誘惑。
抗いがたいほど芳しい、艶やかさの予感です。
(参考:GOUTAL)
BY eau de toilette 3 / BANANA to YELLOW (バナナとイエロう)

BY eau de toilette 3(ビーワイ オードトワレ 3)のキーノートはシダーウッド、ペパーミント。
個性的、暖かい、ドライといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。
- トップノート
レモン・ラベンダー・ユーカリ - ミドルノート
ペパーミント・シナモン・カーネーション - ラストノート
シダーウッド・ラブダナム・サンダルウッド
スギや白檀など重厚感のあるウッドの中に、ハーブ、ナツメグ、バニラがエキゾチックに香ります。
(参考:BANANA to YELLOW)
MELT INTO MIDNIGHT / NO BRAINER (ノーブレイナー)

MELT INTO MIDNIGHT(メルト・イントゥ・ミッドナイト)のキーノートはタンジェリン、ココア。
個性的、暖かい、親しみやすいといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。
- トップノート
タンジェリン・紫蘇・リツエアクベバ・アンブレットシード - ミドルノート
ベンゾイン・ジャスミンサンバック・ウィート - ラストノート
サンダルウッド・バニラ・クマリン・ココア
100%天然由来成分。
ナチュラルな軽やかさも奥深さも共存する、フローラルウッディノート。
ハーバルな香りの中を浮遊する紫蘇のエキセントリックな存在感。
妖艶なジャスミンサンバックとハンサムなウィートが重なって生まれるセンシュアルな表情。
包容力を与えるサンダルウッドとパウダリックなココアが織り成す甘美な引力。
思いがけない幕開けから、濃厚なミドルノート、そして、静かな余韻が肌へと溶けていくよう に。
シームレスに移ろうオリエンタルなラストノートは、目まぐるしい1日が過ぎ去ったあとの”真夜中のご褒美”のように、深く甘いひとときへと誘います。
(参考:NO BRAINER)
SANTAL / FLORIS (フローリス)

SANTAL(サンタル)のキーノートはラベンダー、フランキンセンス、サンダルウッド。
個性的、暖かい、シックといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。
- トップノート
ベルガモット・ブラックペッパー・カルダモン・グリーングラス・レモン - ミドルノート
ラベンダー・ナツメグ・クローブバッド - ラストノート
アンバー・シダーウッド・フランキンセンス・ムスク・サンダルウッド・バニラ・ベチバー
サンダルウッドに、クローブ、ナツメグ、ペッパーのスパイスがブレンド。
モダンな男らしさを表現した官能的なオリエンタル・ウッディの香り。
(参考:FLORIS)
【MUSGO REAL】EAU DE TOILETTE BLACK EDITION / CLAUS PORTO (クラウス ポルト)

【MUSGO REAL】EAU DE TOILETTE BLACK EDITION(【ムスゴ レアル】オードトワレ ブラック エディション)のキーノートはベチバー、トンカビーン。
セクシー、個性的、シックといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。
- トップノート
ベルガモット・レモン・ジュニパーベリー - ミドルノート
チョコレート・ナツメグ・カルダモン - ラストノート
ベチバー・シダー・パチョリ・トンカビーン
「MUSGO REAL BLACK EDITION」のオーデトワレは、高貴なフラスコガラスに入っています。
ムスゴ レアルのフレグランスボトルはアールデコ調の角張ったデザインをしていますが、ブラックエディションのボトルは、ポルトガルで200年の歴史がある高級ポルセリン・クリスタルメーカーである「VISTA ALEGRE(ヴィスタ アレグレ)」の職人の手によって作られています。
レトロなデザインが印象的なゴールドのアトマイザースプレーが美しい黒いボトルに華を添え、高級感を演出します。
シトラス系のトップノートに、チョコレートとエキゾチックスパイスを魅惑的にブレンドし、ベースとなるベチバー、シダー、パチョリ、トンカビーンがこのブラックエディションの香りを作り出しています。
(参考:CLAUS PORTO)
ALMOND EDT / CASWELL-MASSEY (キャスウェル・マッセイ)

ALMOND EDT(アーモンド オードトワレ)のキーノートはアーモンドフラワー、トンカビーン。
明るい、柔らかい、親しみやすいといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。
- トップノート
ソルティーアコード - ミドルノート
チェリー・アーモンドフラワー - ラストノート
トンカビーン・サンダルウッド
食欲をそそるグルメな香りのアーモンドのオードトワレ。
クリーミーなトンカビーンズをまぶしたタルトチェリーとスウィートアーモンドの芳ばしい香り。
発売当初から多くのファンを魅了し続けるフレグランスです。
(参考:CASWELL-MASSEY)
Romantic Deep Bubbles / inch blank_. (インチブランク)

Romantic Deep Bubbles(ロマンティックディープバブルス)のキーノートはミュゲ、ホワイトフローラル、ムスク。
軽やか、明るい、柔らかい、親しみやすいといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。
- トップノート
ミュゲ・マグノリア - ミドルノート
ホワイトフローラル - ラストノート
ムスク
猫脚のバスタブ、かすかに聴こえる寄せては返す波の音。
泡風呂に耳まで浸かって天井を眺める。
ここからの1日に期待する、濃厚でまっすぐな石鹸の香り。
(参考:inch blank_.)
equaleternalverities meditation incense [Lotus] / equaleternalverities (イコールエターナルベリティーズ)

equaleternalverities meditation incense [Lotus](イコールエターナルベリティーズ メディテーションインセンス [ロータス])のキーノートはロータス、イランイラン。
明るい、華やか、柔らかいといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。
- トップノート
ロータス・キャロットシード・ウィンターグリーン - ミドルノート
イランイラン・スミレ・サンザシ・クローブ - ラストノート
サンダルウッド・シダーウッド・バニラ
メディテーション、マインドフルネスに活用する日本初のコスモスナチュラル認証「寝香水」美しさ、調和、バランスを兼ね備えた“Inspiring Lotus”は、あなたを包み守ります。
ヴェルヴェットのようなフローラルノートは甘美な魅力を放ち、魅惑的な香りとして 名高いイランイラン、 キャロットシードとウィンターグリーンの架け橋を創りあげます。
スミレとサンザシとともにハートノートを 構成するロータスの青い花びらは、ボトムノートで ウッド、バニラとはちみつの甘さによって深みを増し、 ムードや感情に付随して至高のリラックスタイムに。
(参考:equaleternalverities)
equaleternalverities meditation incense [Spicy] / equaleternalverities (イコールエターナルベリティーズ)

equaleternalverities meditation incense [Spicy](イコールエターナルベリティーズ メディテーションインセンス [スパイシー])のキーノートはブラックペッパー、シナモン、パチュリ。
個性的、暖かいといった印象を与えることができる香水ですよ。
トップノート、ミドルノート、ラストノートは、それぞれ下記のようになっています。
- トップノート
ベルガモット・レモン・ブラックペッパー・シナモン - ミドルノート
ゼラニウム・フランキンセンス・クラリセージ - ラストノート
パチュリ・アミリス・ベンゾイン・バニラ・トンカ
メディテーション、マインドフルネスに活用する日本初のコスモスナチュラル認証「寝香水」美味しそうで物憂いするような魅惑を持つ“Spicy Desire”は、ロマン主義に精通する香水で、 欲望の新しい世界です。
注目される女性へ画定される香水は、琥珀で性的な香りであり、トップには、 貴重な香辛料のタッチにより温められた柑橘類の花束を表現しております。
フローラルなミドルは感情で溢れており、バニラと神聖な木のボトムノートにより装飾されております。
香水以上に、人を魅惑する賛美歌であり、感覚の新たな旅立ちとなります!
(参考:equaleternalverities)
香水のオードトワレの正しい付け方は?男女で違う?
オードトワレは香水の中では控えめな部類ですが、付けすぎたり間違った付け方をしてしまうと、周りの人に不快感を与えてしまうことも。
ここからは、オードトワレの付け方を解説します。
何プッシュ?何滴?オードトワレの適量について解説

香料の濃度が比較的低いオードトワレでも、使用する際には適量が大切。
1回の使用で1~2プッシュ、もしくは2~3か所に1プッシュずつがおすすめです。
同じ箇所に3プッシュ以上のせると匂いがきつくなってしまうので、別の場所につけてくださいね。
また、付ける際には線を描くのをイメージしながらつけ、その後はこするのではなく、ぽんぽんと馴染ませてください。
もし付けすぎてしまったと感じる場合は、流水で洗い流したり、アルコールを含んだウエットティッシュで拭き取りましょう。
【お腹・膝裏・手首・うなじ】オードトワレを付ける場所はどこがいい?

香水を付ける際には、下記の3点が重要です。
- 体温が高い場所に付けると強く香る
- 香りは下から上に上がっていく
- 汗と交じると匂いが変わる
オードトワレを柔らかく香らせたい場合は、お腹周りや膝裏などの下半身がおすすめです。
徐々に香りが上がってくるため、ゆっくりと仄かな香りを楽しむことができますよ。
反対に、しっかり香らせたい場合は手首やうなじ、耳裏など、香りが立ちやすい上半身で体温の高い部位がおすすめ。
どちらの場合にも、脇や足の裏などの汗をかきやすい部位につけるのはNGです。
また、服に香水が付いてしまわないように、着る前に肌に付けましょう。
布や皮などに付けてしまうとシミになってしまう可能性があります。
何分前?何時間前?オードトワレを付けるタイミングを解説!

香水はトップノート、ミドルノート、ラストノートと徐々に変化していきますが、中でもミドルノートは「ハートノート」「香水の主役」と言われるほど、中心となる部分です。
このミドルノートは、香水をつけた約30分後してから香り始めます。
人と会ったり家を出る30分前につけ、ミドルノートを楽しむのはもちろん、直前に付けて香りの変化を楽しむのもおすすめですよ。
また、オードトワレは持続時間が3~4時間ほどのため、長時間外出する場合は付け直しが必要です。
香りが消えたことを確認したうえで、狭い空間や人が多い場所を避けて付け直してくださいね。
最後に
いかがでしたか?
今回は冬におすすめの人気オードトワレ15選や、オードトワレの付け方、他の種類との違いをご紹介しました。
各香水の種類の特徴をしっかりと把握し、シーンや季節ごとに使いこなせるようになれば、香水上級者の仲間入りです。
ぜひ、オードトワレ選びの参考にしてくださいね!
コメント