香水を使った後に困るのが、瓶の捨て方ですよね。
とくに中身が残った状態ではどうやって捨てればいいのか、悩んだことがある人も多いのではないでしょうか。
香水瓶は商品ごとに瓶の形状も違うため、それにあわせて捨て方も少し違ってきます。
中身を使い切っている場合でも、ふたが開かないときにはどうやって捨てたらいいのかも、気になりますよね。
では、香水瓶を上手く捨てるには、どうすればいいのでしょうか。
割れた香水瓶は捨てられるのか、香水瓶を捨てるときの注意点もあわせて知っておくと便利です。
ほかにも、区や町などによって捨て方に違いはあるのか、捨て方を調べるときのコツもあわせておさえておきましょう。
そこで今回は、香水瓶の基本的な捨て方や捨てるときの注意点、捨てる方法の調べ方などをあわせて解説します。
中身はどうする?ふたが開かないときは?香水瓶の捨て方を解説
香水瓶の捨て方について、くわしく説明します。
使い切った後の香水瓶はどうやって捨てればいい?
香水瓶を捨てる場合、基本的には中身を空にしてから不燃ごみや資源ごみで処理をしましょう。
瓶は乾燥した状態にしなければいけないので、洗った後に乾かしてから捨てます。
また、もし中身が余っていたり、デザイン性の高い瓶やブランドの瓶の場合なら、オークションやフリマアプリに出品するのもおすすめです。
未開封のものは特にもったいないうえに需要があるので、出品してみるのもひとつの手です。
空き瓶のデザインが気に入っているなら、自分でインテリアとして使用するのもおすすめです。
中身が余っている際には、空になるまでルームフレグランスとして使うなど、香水以外の方法で利用するのもおすすめなので、試してみてください。
香水瓶は空の状態でないと捨てられないため、きちんと使い切ったり、中身を処理して捨てるのが大切です。
中身が残った状態の香水をどうしても使い切れないときの対処法は?
香水瓶は空にして捨てなければいけませんが、場合によっては中身が劣化していて、どうしても使い切れないこともありますよね。
その場合には、勿体ないのですが、中身を捨ててから瓶を処理しましょう。
香水を捨てる場合、そのまま流しに捨てるのはおすすめできません。
密封できる袋に香水を吸収してくれるティッシュや布などを入れ、袋の中に残った香水を入れていきます。
香水をすべて入れたら、中身が漏れないように袋をしっかり縛って燃えるごみとして捨てましょう。
強い香りや中身が漏れないように、きつく袋を密閉して捨てるのが大切です。
気分が悪くならないように、喚起をしながら処理をしましょう。
香水瓶のふたが開かないときはどうする?
基本的に香水瓶はガラス製ですが、ふたやチューブ部分はプラスチック製なことが多いです。
そのため、パーツ部分は燃えるゴミや燃えないゴミに分別して捨てましょう。
パーツは簡単に取れることもありますが、香水を使っているときに中身が漏れるのを防止するため、取れにくくしていることも多いです。
キャップ部分が開かないときには、瓶とキャップの間にドライバーなどを差し込んで浮かせた後で、ペンチなどではさんで取ってみてください。
このとき、手を怪我したり瓶が滑って落ちないように、軍手などを着用して作業しましょう。
割れた瓶って捨てられる?香水を捨てるときの注意点とは
香水を捨てるときの注意点について、くわしく説明します。
中身はどうやって処理する?香水を捨てるときの注意点を解説
香水を捨てるときの注意点は、次の通りです。
- 中身が残ったまま捨てない
- トイレなどに香水を流さない
- 可燃ごみとして出さない
香水はアルコールが含まれているため、中身が残ったまま捨ててしまうと、引火してしまう可能性があります。
それだけではなく、ガラス製の瓶が収集した後で割れると、ゴミ収集車や収集所に臭いを広げてしまう恐れがあるため、気をつけましょう。
臭いはなかなか消えないものなので、きちんと中身を処理してから捨てるのが大切です。
また、中身を捨てるときには、面倒だからといってトイレやシンクに流さないようにしましょう。
香水に含まれる成分が、トイレやシンクに充満して取れなくなる可能性があるだけでなく、川や海を汚染する原因にもなります。
少量だからといって、トイレなどに流すことはやめましょう。
最後の注意点は、可燃ごみとして出さないことです。
きちんとガラス瓶は自治体ごとの捨て方に合わせて、処理するのが大切です。
瓶が割れてしまった!捨てるときの注意点はある?
もし、香水瓶が割れてしまっている場合、そのまま捨てるのではなく、怪我をしないように新聞紙などにくるんで捨てましょう。
このとき、できるだけキャップ部分などは外し、洗った状態で捨ててください。
厚手の紙などでしっかり割れた瓶を覆い、新聞紙などを使うときには、何重にも巻き付けて怪我を防ぐのが大切です。
巻き付けた新聞紙などはガムテープなどでしっかり閉じ、瓶が出てこないようにしましょう。
最後に表にワレモノ注意と書いたあと、不燃ごみとして処理してください。
割れた瓶を処理する際には、手などを怪我しないように気をつけましょう。
軍手をつけてから作業をするなど、素手でガラスを触らないようにするのがおすすめです。
区や町などによって違いがある?香水瓶の捨て方を調べるときのコツを解説
香水瓶の捨て方を調べるときのコツについて、くわしく説明します。
暮らしている地域ごとに香水瓶の捨て方は違う?
香水瓶の捨て方など、ごみの処理方法は自治体ごとに変わってきます。
特に瓶のパーツ部分の捨て方が違うことが多いため、可燃ごみとして捨てられるのか、不燃ごみとして処理しなければいけないのか、しっかり調べましょう。
基本的に香水瓶は大きなゴミではないため、自治体の一般ごみとして処理できます。
処理方法をチェックしたうえで、適切に捨てるのが大切です。
パーツごとの分別方法や中身の処理方法を決め、処理するための道具を用意すると、スムーズに捨てられます。
どんなことをチェックすべき?香水瓶を捨てる方法を調べるコツとは
香水瓶を捨てたいときには、まずは瓶のパーツを素材ごとに分けます。
ガラス製の瓶の場合、パーツ部分が金属やプラスチックになることが多いです。
それぞれの素材ごとに、自治体ではどうやって捨てるのか、調べましょう。
瓶の部分は空き瓶の処理の仕方を調べると、自治体ごとの捨て方が分かりやすいです。
出す場所や出す日、出す時間のほか、出し方のルールなども自治体ごとに決まっています。
それぞれの自治体のホームページなどを調べ、捨て方をチェックしてから分別しましょう。
また、ラベルやキャップの処理方法も自治体ごとに違うことが多いので、きちんとチェックしておくのが大切です。
自治体によってはキャップやラベルはそのままにしておいてもOKなこともあるので、事前に調べておきましょう。
香水瓶の捨て方は住んでいる自治体ごとに調べるのが大切!
中身が余っている香水は空にしてから捨てたり、割れているものはきちんとくるんで捨てるなど、香水瓶の処理はひと手間必要になります。
瓶の具体的な捨て方は自治体ごとに違うこともあるので、処理したいときには、事前に自分の住んでいる自治体のホームページなどで確認しましょう。
捨て方を間違えていると、いつまでもゴミを持って行ってもらえなかったり、自治体に迷惑がかかることもあります。
事前に捨て方を調べておくことで、スムーズに香水瓶を処理できます。
また、香水瓶を捨てるときには怪我にも注意しましょう。
われている瓶を処理するときだけでなく、ふたを開けるときにも怪我をする可能性があるので、気をつけて処理してください。
とくに複数の瓶を捨てるときには、袋に入れた後で乱暴に扱うと、割れてしまうこともあります。
香水瓶の処理をする場合は、最後までできるだけ丁寧に扱うのが大切です。
今回解説したことを参考に、香水瓶を自治体ごとに適切に処理しましょう。
コメント