香水好きさんの中には、香水を自分で作って見たかったり、オリジナル香水が欲しい人もいますよね。
今回は、香水を自分で作れたりオーダーできるお店を紹介します。
【東京・大阪】調香体験がしたい!オリジナルの香水をオーダーメイドできたり作れるお店を紹介
オリジナルの香水をオーダーメイドできたり作れるお店をくわしく紹介します。
本格的な調香体験ができる!「マグノリア フレグランス」
この投稿をInstagramで見る
こちらは、オリジナルの香水作りができる調香体験サロンです。
80~100種類の香料の中から、好きな香りを組み合わせてオリジナル香水やルームフレグランスづくりを体験できます。
本格的な香水作りを体験できるサロンで、調香まで自分でできるのがポイントです。
また、プロコースの様にさらに本格的な体験もできるので、気になる人はチェックしてみてください。
店舗は表参道店と中目黒店があり、事前予約が必要です。
表参道店は最大14~16名のグループ体験も可能です。
2号店の中目黒店は、ソファ席のカフェのような空間で特別な香水作りを体験できます。
サロンには、調香体験コースとプロコース、こだわり調香コースなどがあります。
表参道店は調香体験コースとプロコース、中目黒店には調香体験コースとこだわり調香コースを体験できるので、好きなコースを選びましょう。
中目黒店では、ドリンクやスイーツ付きなどがセットになっているので、それぞれの予約内容をチェックしてみてください。
また、予約はサイトからできます。
(参考:マグノリア フレグランス)
京都発のオーダーメイドフレグランス専門店「MY ONLY FRAGRANCE」
この投稿をInstagramで見る
こちらは、京都発のオーダーメイドフレグランスの専門店です。
店内に並ぶ数十の香りの中から、好きな香りを選んで調合してもらえます。
自分だけのオリジナル香水を、手軽に作ってみたい人におすすめなお店です。
香りを選んで調合してもらうだけでオリジナルの香水ができるのですが、香りの知識なくても専門スタッフさんにアドバイスしてもらえるので安心です。
作業時間はだいたい30分くらいで、お出かけの途中に気軽に立ち寄れます。
店舗は全国にあり、それぞれ予約が必要になります。
来店予約はLINEで出来るので、チェックしてみてください。
(参考:MY ONLY FRAGRANCE)
自分だけの香水をブレンドできる!「poco a poco.」
この投稿をInstagramで見る
こちらは、鎌倉にある香水作りを体験できるお店です。
好きなボトルと好きな香りを選んでオリジナルの香水を手軽に作れるお店で、香水はオードパルファムとオードトワレの中間の使いやすいものになっています。
作る香水は内容量ごとに値段が違ってくるため、事前にチェックしてみてください。
また、香水のほかにもアロマスプレーを作れるコースや6種類の香料から選ぶお手軽コースなどがあります。
予約を希望する人はLINEからできるようなので、チェックしてみてください。
(参考:poco a poco.)
香水好きさん必見!「大分香りの博物館」

こちらは、大分にある香水博物館の調香体験になります。
博物館ということで、調香体験ができるだけでなく、香水の歴史などを勉強できるのもポイントです。
作れる香水は30ml程度で、作業時間は30分くらいになります。
香水以外にも、匂い袋を作るコースもあります。
事前予約が必要になるので、サイトから予約してから博物館に行きましょう。
(参考:大分香りの博物館)
香水を手作りしたいなら調香セットを購入するのもおすすめ!
手作りで香水を作ってみたいなら、調香セットを使用するのもおすすめです。
今回紹介したお店を参考に、オリジナル香水に挑戦してみてください。