独自の世界観を持つ香水ブランドとして人気のルラボですが、様々なサービスを店舗で行っているのも特徴のひとつです。
その中のサービスのひとつが、香水作りになります。
目の前で香水を作ってくれるルラボのサービスには、どんな特徴があるのでしょうか。
そもそもその場で香水を作ってくれるサービスには、どんなメリットがあるのかなどもお店に行く前に知っておきたいですよね。
また、ルラボの香水作りのサービスはどんな人におすすめなのでしょうか。
サービスの流れとあわせておさえておくと、さらに香水作りを具体的にイメージしやすくなります。
ほかにも、香水作りのサービスはどの店舗でやっているのか、営業時間や予約は必要なのか、サービスは無料なのかなど、しりたいことはいろいろありますよね。
そこで今回は、ルラボの香水作りのサービスの内容や流れ、予約の有無、値段などをまとめて紹介します。
フレッシュな香りを楽しめる!ルラボの香水作りのサービスって?
ルラボの香水作りとはどんなサービスなのか、くわしく説明します。
そもそもルラボってどんな香水ブランド?香りの特徴は?
この投稿をInstagramで見る
ルラボはアメリカ発のブランドで、2006年に誕生したスローパフューマリー「ル ラボ」がブランドのルーツです。
2006年にできたばかりの比較的新しいブランドですが、日本でも徐々に人気を高めています。
ルラボは、ニューヨークで友人同士の2人がユニークで特別なものを作りたいと考えたことから誕生したブランドです。
日本でも店舗が増えており、香水ファンを中心に徐々に注目されているブランドでもあります。
ラボという名前のとおり、研究室のように店舗で香水を調合してくれるサービスがあるほか、原料や製法などにこだわった香水を作っています。
また、厳選された原料を扱い、選んだ香りをそばで調合してくれる、メイド・トゥ・オーダー方式のスタイルもルラボの店舗の特徴です。
フレッシュな香りをその場で作ってくれるルラボですが、肌なじみがよくて優しくナチュラルな香りが人気の理由のひとつです。
香水特有の強い香りが苦手な人でもつけやすいので、気になる人はチェックしてみてください。
ルラボにはどんな香水がある?人気の香りは?
この投稿をInstagramで見る
日本でも注目されているルラボですが、ナチュラルなのに個性的な香りが特徴です。
とくに人気があるのが、こちらのアナザー13やガイアック10、サンタル33、ネロリ36などです。
名前に番号がついているのがルラボの特徴のひとつで、シンプルなボトルに貼られたラベルも見やすく、香水を選びやすくなっています。
どの香りも他と被らない個性的な香りなのですが、使いやすく、性別問わずつけやすいユニセックスな香りになっているのも特徴です。
肌なじみがいいこともあり、まるでその人の肌から滲み出しているような不思議な心地よさのある香りになります。
香水をその場で作ってくれる?ルラボの人気サービスを紹介
この投稿をInstagramで見る
こちらのルラボは上質な香水だけでなく、店舗で行っている様々なサービスも人気の理由のひとつです。
その中のひとつが、フレッシュブレンディングというサービスです。
フレッシュブレンディングは、お客さんから注文を受けてから、香水を調合するサービスになります。
お店で選んだ香りを注文すると、店舗にあるラボで香水を作ってもらえます。
香水作りサービスは、ブランドの特徴でもあるメイド・トゥ・オーダー方式を象徴するルラボの特徴のひとつです。
フレッシュな香水をその場で受け取れるため、古くなった香水を購入するなどの心配がありません。
より安心・安全な香水を購入したい人は、ルラボのフレッシュブレンディングを試してみてください。
どんな人におすすめ?ルラボの香水作りの流れとあわせて紹介
ルラボの香水作りの流れとあわせて、どんな人にサービスがおすすめなのか、くわしく説明します。
香水をその場で作ってくれるラボのサービスはどんな人におすすめ?

ルラボの香水作りサービス「フレッシュブレンディング」は、次のような人たちにおすすめです。
- 自分だけの特別感のある香水が欲しい
- 安全・安心に香水を購入したい
- よりフレッシュな香水が欲しい
まず、注文してから香りを調合してもらえるフレッシュブレンディングは、その特別感がポイントです。
自分のためだけに香水を作ってもらえる特別感のある香水が欲しい人は、フレッシュブレンディングのサービスを試してみてください。
また、その場で調合してもらえるフレッシュブレンディングは、安心・安全に香水を購入できるメリットもあります。
その場で香水を製造してもらえるため、より信頼感を持って香水を購入できます。
安心・安全なだけでなく、フレッシュな香水が欲しい人にもフレッシュブレンディングのサービスはおすすめです。
香水は作った瞬間から、わずかに劣化は始まるため、より新鮮で上質な香りを楽しみたいなら、フレッシュブレンディングを試してみてください。
ルラボの香水調合サービスの流れは?

フレッシュブレンディングの基本的な流れは、次の通りです。
- ルラボのオードパルファムの中から香りを選ぶ
- 店舗スタッフがラボで調合
- 名前やイニシャルなどのラベルに入れるメッセージを考える
- ラベルを貼って完成
以上の簡単な工程だけで、香水をブレンドしてもらえます。
香りはすでにルラボにあるオードパルファムの中から選ぶことになるのですが、香りはスタッフとカウンセリングしながら選べるので安心です。
また、フレッシュブレンディングのサービスだけではなく、ルラボにはラベルにお客さんの名前やメッセージを入れられるサービスがあります。
メッセージの文字数は決まっていますが、ラベルに好きなメッセージを入れることで、より特別感のある香水を作れます。
香水を作ってくれる以外のルラボの特徴的なサービスとは
この投稿をInstagramで見る
こちらのルラボには、フレッシュブレンディングサービス以外にもいくつかのサービスがあります。
主な店舗で受けられるサービスは、フレッシュブレンディングとパーソナライゼーション、リフィルサービスです。
パーソナライゼーションとは、ルラボの香水やキャンドルなどの製品のラベルに名前や好きなメッセージ(最大23文字)を入れてパーソナライズできるサービスです。
フレッシュブレンディングをした後、自分の名前やメッセージなどを入れられるサービスとして人気があります。
特別感があるだけでなく、メッセージ入りのプレゼントとしてもおすすめです。
リフィルサービスは、使用済みのフレグランスボトルをお店に持っていくと、同じ香りを詰め替え出来るサービスになります。
フレッシュブレンディングと同じようにサービスを行っている店舗は限られているので、事前に確認しておきましょう。
【京都・東京】ルラボの香水作りのサービスはどの店舗でやってる?営業時間は?
ルラボの香水作りのサービスはどの店舗でやっているのか、営業時間などとあわせてくわしく説明します。
香水作りのサービスをやっているルラボの店舗はどこ?

ルラボの店舗の中でも、フレッシュブレンディングを行っている店舗は次の通りです。
- 代官山
- 青山
- 二子玉川
- 六本木
- 下北沢
- 原宿
- 丸の内
- 京都新風館
- 京都 町家
- 阪急うめだ本店
このほか、ルラボ 福岡ではフレッシュブレンディングのサービスを2024年以降予定しているとのことです。
すべての店舗でサービスを行っているわけではないため、事前にお店をチェックしておきましょう。
また、フレッシュブレンディング以外のリフィルサービスもすべての店舗で実施しているわけではありません。
受けたいサービスごとに、事前に確かめてからお店に行くのが大切です。
ルラボの店舗の営業時間は?香水を作ってもらうなら早めがいい?

店舗ごとに、ルラボの営業時間は違ってきます。
最寄りの店舗ごとに、営業時間はチェックしておきましょう。
だいたい10:00~20:00や11:00~20:00が多いので、近くの店舗を調べてみてください。
また、香水は営業時間内に作ってもらえますが、ラベルの文字を考える時間や選ぶ時間などを考慮して、閉店時間よりも少し時間を空けてお店に行くのがおすすめです。
とくにいろいろな種類の香りから選ぶことになるので、じっくり自分に合った香りを見つけたい人は、早めにお店に行ってみましょう。
サービスの有無はこれから変わることも?事前にチェックしておきたいこととは
この投稿をInstagramで見る
こちらのルラボで利用できるサービスは、ブランドのサイトで確認できます。
今後実施予定のサービスの記載もあるので、住所や営業時間などとあわせて実施サービスについてもチェックしておきましょう。
とくにルラボは人気急上昇中のブランドなので、新しい情報をこまめにチェックしておくのがおすすめです。
また、フレッシュブレンディングをしてもらう前に、ある程度香りの目星をつけておくと、スムーズにサービスが受けられます。
ルラボの香水作りのサービスは無料なの?値段や予約方法を紹介
サービスの値段や予約方法について、くわしく説明します。
香水を作ってくれるラボのサービスって有料?無料?

ルラボで行っているフレッシュブレンディングやパーソナライゼーション、レフィルのサービスは、基本的に無料で行っています。
オンラインショップで香水を購入することはできますが、よりお得にサービスを受けたいなら、お店に行ってみてください。
とくに香水をその場で調合してもらうサービスやパーソナライゼーションは、特別感があっておすすめなサービスです。
お得に自分だけの香水が欲しい人に、ルラボのサービスはおすすめです。
ルラボの香水作りのサービスって予約は必要ないの?

基本的に、フレッシュブレンディングのサービスに予約は必要ありません。
直接お店に行けば、香水を調合してもらえます。
ルラボの香水作りは、一から新しいものを作るわけではないため、時間もあまりかからず、直前でも受けられるサービスです。
気軽に特別感のある香水を購入できるので、フレッシュな香りの香水が欲しい人はルラボに行ってみてください。
香りを選んでその場で調合してくれる!ルラボの香水作りサービスを利用してみよう
ルラボでは、香りを選ぶとその場で調合してくれるサービスが人気です。
香水は作ってから開封していなくても、香りが劣化しないように2、3年で使い切った方がいいとされています。
よりフレッシュな状態の香水を楽しみたいなら、ルラボの香水作りのサービスを利用してみてください。
サービスを受けられる店舗は限られているため、事前に確認しておきましょう。
また、通常の香水作りのサービスとは違い、好きなように香りを決められるわけではありません。
調合もお店の人にやってもらうので、手作りの香水を作りたい人は別のサービスを利用しましょう。
とくに予約などは必要がないのですが、事前に大まかな香りをチェックしてからお店に行くとスムーズにサービスを受けられます。
今回紹介したことを参考に、ルラボの香水作りのサービスを試してみてください。