【保存版】香水の種類ごとの違いは?香りの持続時間や濃度など解説

コラム

皆さんは香水を購入する際、種類を気にして購入していますか?
香水売り場を覗いてみると、「パルファン」や「オードトワレ」といった種類が香水ごとに書かれているのを見たことがある方も多いかと思います。
では、実際皆さんはこれらの種類がどう違うのかわかりますか?

今回の記事では、香水の種類ごとにどういった特徴があるのかについて解説していきます。
ぜひ最後までご覧くださいね!

持続時間や香りの濃度が変わる?香水の種類ごとの違いを解説

まず、香水の種類にはどういったものがあるのかについて解説します。
具体的な香水の種類は4種類。
「パルファン」「オードパルファン」「オードトワレ」「オーデコロン」の4つになっています。
では、これらの4種類はどのような基準で区別されているのでしょうか。

結論から申し上げますと、この4種類の違いは含まれるエタノールの濃度と賦香率によって区別されています。

パルファンオードパルファンオードトワレオーデコロン
香りの持続時間6時間前後5時間前後3時間前後1時間前後
賦香率15~30%10~15%5~10%3~5%

エタノール濃度は文字の通り含まれるエタノールの濃度なのですが、賦香率という単語は中々目にする機会がないですよね。

賦香率(ふこうりつ)とは、ずばり香水内に含まれる香料の割合のことです!
つまり、賦香率が高いほど香りが強い香水になるということですね。
賦香率が高い順に香水はパルファン→オードパルファン→オードトワレ→オーデコロンに区分されます。
一番香りが強い香水の種類はパルファンということになりますね。

また、香りの強さ以外にも香水の区分によって違いが生じてきます。
それは、香りの持続時間
上述した賦香率が高ければ高いほど香りの持続時間も長くなるため、一回香水をつけただけで長時間香りが持続してほしい方にはパルファンやオードパルファンがおすすめ。

一方で、弱めの香りが好みの方や香りがあまり長続きしないでほしい方にはオードトワレやオーデコロンがおすすめ。
大体2時間前後で香りが消えるため、気軽に香水を使用することができますよ!

香水を購入するときには種類ごとの違いをおさえて選ぶのが大切!

いかがだったでしょうか。
香水の種類は4段階あり、それぞれ香りの持続時間や強さによって区分されるということを本記事でご紹介してきました。
ぜひ参考にしながら、香水選びをしてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました