【最新版】100均にある?何本使う?棒タイプのフレグランスの使い方・交換の目安を徹底解説!

コラム
Perfumes for the home. Aromatic reed diffuser with a large dandelion on a white background. The concept of tenderness, rest, relaxation and enjoyment

棒(スティック)をボトルにさして使うタイプのルームフレグランスを、見かけたことのある方も多いはず。
これは「リードディフューザー」と呼ばれている商品で、お部屋の印象を手軽に変えられると人気のルームフレグランスです。
リードディフューザーは香りだけでなく見た目もオシャレで、置いておくだけで気分が上がりますよね。

今回は、そんな人気のリードディフューザーに使う棒(スティック)について徹底解説!
100均で買えるおすすめ商品交換の目安など、詳しくご紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね!

フレグランスに使う棒って100均に売ってる?本数は?おすすめ商品を紹介

ルームフレグランスにさして使う棒(スティック)は、「リードスティック」「ディフューザースティック」と呼ばれています。
また、棒の材質によって、「ラタン(籐)スティック」「バンブー(竹)スティック」などと呼ばれることもあります。

おすすめは、ダイソーで販売している「ディフューザー用ラタンスティック」。
100均で買える手軽さも魅力ながら、デザインもオシャレで大人気の商品です。

ダイソーでは、2024年4月現在、以下の2種類のラタンスティックが発売されています。

ダイソー/ディフューザー用ラタンスティック(カーブ)

引用:ダイソー公式サイト

「ディフューザー用ラタンスティック(カーブ)」は、6本入りで110円。
ラタン(籐)製なのでフレグランスオイルの吸い上げが良く、香りを効率的に広げてくれます。
デザインは木の枝のようにカーブしており、ナチュラルな雰囲気で部屋になじみますよ。

【サイズ】0.3cm×22.cm×0.3cm

ダイソー/ディフューザー用ラタンスティック(スフィア)

引用:ダイソー公式サイト

「ディフューザー用ラタンスティック(スフィア)」も、カーブのものと同様、6本入り/110円で販売されています。

こちらはラタンスティックの先にコロンとした球体の付いたポップなデザインが特徴。
韓国雑貨のような雰囲気で、おしゃれに香りを楽しめます。
スティック部分はラタン(籐)球体部分はヒメツバキの木でできています。

【サイズ】1.4cm×23.4cm×1.4cm

何本使う?交換の目安は?代用品はある?フレグランスの棒の使い方とは

続いて、フレグランスの棒は何本使うといいのか・代用できるものはあるのかなど、使い方について解説していきます。

棒は何本使うといい?

フレグランスの棒は、本数が多いほど香りが強く拡散されるので、まずは1~2本程度の少ない本数で様子を見るのがおすすめです。

半日ほど様子を見て、もし香りが足りないようであれば、1本ずつ増やすといいでしょう。
ちなみに、棒の本数が多いほど液を多く吸い上げるので、ディフューザーの使用期間も短くなります。

棒の交換の目安

フレグランスの棒の寿命は、大体1~3ヶ月といわれています。

ただし、3ヶ月以内であっても、液を吸い上げなくなった時や、棒にホコリなどの汚れが付いている時は交換したほうがいいでしょう。

棒の代用品ってある?

フレグランスの棒の代用品として良く挙げられるのが、料理などでよく使う「竹串」
実際竹で作られたリードスティックもあり、素材は同じなので使用は可能です。

しかし、フレグランスの棒とは違い、竹串は中身がギュッと詰まっているので、オイルの吸い上げは劣ってしまいます。
香りをしっかりと楽しみたいのなら、フレグランス専用の棒を使うのがおすすめです。

そもそもフレグランスの棒の意味とは?臭わない時の対処法と併せて解説

次に、そもそもフレグランスに差してある棒にはどんな意味があるのか、また香りが弱い時の対処法について解説していきましょう。

フレグランスの棒の意味


ディフューザーのボトルをただ置いておくだけでは、香りは空間に広がりません。

フレグランスの棒の内部は多孔質状(隙間がたくさんある状態)になっているので、毛細管現象によりフレグランスオイルを吸い上げてくれます。

草花が茎から水を吸い上げる仕組みと同じようにオイルを上に向かって吸い上げ、空間に揮発・拡散させるのです。

フレグランスの棒の種類

フレグランスのスティックには、ラタン(籐)といわれる素材が使われることが多いです。

その他にも、葦(リード)竹(バンブー)藤(ウィステリア)ファイバーロッド(化学繊維の棒)といった種類があります。

香りが弱い時の対処法

香りがあまりしない時には、スティックの本数が少なすぎる場合がありますので、本数を増やしてみて下さい。

スティックを複数本差す場合は、香りが広がりやすいよう円を描くように刺すのがポイントです。
1本目・2本目・3本目…と同じ方向を向かないよう差すと香りがバランスよく広がります。

また、使用していくうちに香りがしなくなってきた場合は、スティック内でオイルが目詰まりし、吸い上げが悪くなってしまっていることがあります。
スティックの向きを上下逆さまにして使用すると、また香りが強まるでしょう。

オイルは粘度があり目詰まりを起こしやすいので、1週間ごとに上下逆さまするのがおすすめです。

棒をさすタイプのフレグランスを使って香りを楽しもう!

棒をさして使うタイプのルームフレグランスは、オシャレで手軽に香りを楽しめるアイテム。
棒の本数によって香りの強さが調節できるのもうれしいポイントです。

ぜひお気に入りの香りを見つけ、居心地のいい部屋づくりをしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました