【保存版】LE LABOの香水作りってどんなもの?予約方法や値段など詳しく紹介!

お店紹介

厳選された素材のみを使用し、時間をかけて丁寧に作り上げた香水が人気のLE LABO(ル ラボ)。
そんなLE LABOで、香水作りのサービスを行っているのをご存知でしょうか?

今回は、LE LABOで人気の、その場で香水を調合してもらえるサービス「フレッシュ ブレンディング」についてご紹介していきます。
実施している店舗や値段などをよくチェックして、ぜひ体験してみて下さいね!

LE LABOの香水作りってどんなサービスなの?

引用:LE LABO公式サイト

ではまず、LE LABOとはどんなブランドなのか、また香水作りサービスの「フレッシュ ブレンディング」について解説していきましょう。

LE LABOってどんなブランド?

引用:LE LABO公式サイト

LE LABO(ル ラボ)は、2006年にニューヨークで誕生したフレグランスブランドです。
創業したのは、ジョルジオ・アルマーニの香水開発部門で活躍していたファブリス・ペリーとエディ・ロシェ。
友人関係であった2人は、何かユニークで特別なものを作りたいという思いから、このフレグランスラボを創設しました。

LE LABOの香水は、とにかく香りに強いこだわりを持っているのが特徴です。
使用する香料は吟味を重ね、特定の産地のみの原料や手摘みの花のみを使用するなど、徹底的に厳選。
時間をかけて丁寧に手作りすることにこだわり、クラフトマンシップを活かした香水は、男女問わず世界中から支持されています。

LE LABOの香水作りサービスとは

引用:LE LABO公式サイト

LE LABOでは、香水を選びオーダーすると、香料をその場で調合し、瓶詰めして販売してくれる「フレッシュ ブレンディング」というサービスを行っています。

香水の使用期限は、一般的に未開封時で約3年と言われていますが、購入した時点で製造からだいぶ日が経っていることもめずらしくありません。

その点、LE LABOでは作りたてのフレッシュな香水を楽しむことが出来るのが最大の魅力です。
そして、香水は出来立ての状態と、日が少し経ってからで香りが変わっていきます。
香りが熟成・安定していく1週間〜1ヶ月の間に起こる、繊細な香りの変化を楽しめるのも楽しみ方の1つです。

予約制?値段は?LE LABOの香水作りを詳しく紹介!

引用:LE LABO公式サイト

続いて、LE LABOの「フレッシュ ブレンディング」の予約や作業の流れ・値段について詳しく解説していきます。

フレッシュ ブレンディングは予約できる?

フレッシュ ブレンディングは予約の必要がなく、直接店舗にいけば利用できます。

但し、フレッシュ ブレンディングを実施している店舗は全国18店舗中、ラボを併設している8店舗のみです。
実施店舗は後でご紹介する「LE LABOの香水作りができる店舗一覧」をご参照ください。

フレッシュ ブレンディングの注文の流れ

フレッシュ ブレンディングを注文すると、以下の手順で香水作りが行われます。

①香りを選ぶ

引用:LE LABO公式サイト

フレッシュ ブレンディングの利用は、まずは香りを選ぶところから始まります。
18種類あるオードパルファムの中から、どんな香りがいいかじっくりと選んでください。

直感でピンときた香りを選ぶのもいいですし、「こういうシチュエーションで使いたい」「自分の雰囲気にはどんな香りが合う?」などスタッフと相談しながら選ぶのも楽しいですよ。

②調合・ボトリング(瓶詰め)

引用:LE LABO公式サイト

香水が決まったら、店内に併設されたラボでスタッフが調合を行います。
調合は、調香師がデザインした香りのレシピを元に作るので、販売されているものと全く同じ香りです。

ラボはガラス張りになっており、調合からボトリングまで手作業で丁寧に行う様子が見学可能。
目の前で自分用の香水が瓶詰めされるのはわくわくしますし、より愛着が湧きますよね。

③ラベリング

引用:LE LABO公式サイト

また、ボトルのラベルに好きなメッセージを最大23文字まで入れられる「パーソナライゼーション」というサービスもあり、名前・イニシャルの他スタッフがセレクトした素敵な言葉のリストから選ぶこともできます。

世界にたった一つの香水は、大切な方へのプレゼントに最適。
また、調合した日付や場所も入るので、記念日に香水を作るのもおすすめですよ。

所要時間は約15〜20分程度ですが、休日など混雑時は時間がかかることもありますので、気になる方は事前に電話で問い合わせしてみるといいかもしれません。

フレッシュ ブレンディングの値段

引用:LE LABO公式サイト

フレッシュ ブレンディングは、追加料金なく利用できるサービスです。
それぞれの香水の価格そのままで、新鮮な香水を手に入れられるのはうれしいですよね。

【京都・大阪・東京】LE LABOの香水作りができる店舗一覧

引用:LE LABO公式サイト

香水作りのフレッシュ ブレンディングが利用できるのは、日本全国に18店舗あるLE LABOのうち、ラボが併設された8店舗のみ。
利用可能な8店舗は以下の通りです。

店名住所電話番号
ル ラボ 代官山東京都渋谷区恵比寿西1-35-203-5459-2770
ル ラボ 青山東京都港区南青山5-5-2403-6419-7167 
ル ラボ 二子玉川東京都世田谷区玉川3-8-2 タイガービル1F03-6431-0108
ル ラボ 六本木東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ヒルサイド2F03-5860-5800
ル ラボ 下北沢東京都世田谷区北沢3-30-1 Kビル1F03-6804-9010
ル ラボ 丸の内東京都千代田区丸の内2-5-1 丸の内二丁目ビル1F03-6206-3302
ル ラボ 京都新風館京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F075-741-8373
ル ラボ 阪急うめだ本店大阪府大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店3F06-6313-7137

【SANTAL33・BERGAMOTE22】LE LABOの香水作りでおすすめの商品

引用:LE LABO公式サイト

続いて、LE LABOで香水作りをする時におすすめの香り2つをご紹介!
どちらもユニセックスで使える心地よい香りとなっていますので、ぜひ試してみて下さいね。

SANTAL33

引用:LE LABO公式サイト

「SANTAL33(サンタル33)」は、LE LABOで1番人気を誇る香り。
ウッディ&スパイシーな香りが特徴で、メンズはもちろん女子も使いやすい香水です。

柔らかでほのかに甘さを感じる木の香りを軸に、グリーンノートやフローラルのニュアンスがプラス。
名前の由来となっているサンダルウッドがふんわりやさしく香り、時間の経過とともに石けんのような清潔感が感じられます。

上品で奥深く、どんなシチュエーションにもすっと馴染むその香りは、決して主張は強くないのに、なぜか記憶に残る魅力的な香水となっています。

【価格】15ml/13,200円・50ml/29,700円・100ml/42,900円

BERGAMOTE22(ベルガモット22)

引用:LE LABO公式サイト

「BERGAMOTE22」は、爽やかでスマートなベルガモットを堪能できる1本。

ベルガモットは紅茶の香りづけにも使われる柑橘で、付けた瞬間にシトラスの皮の苦みとスッキリとした香りに包まれます。
その後プチグレンやベチバーが、やや渋みのあるグリーン&ウッディ感をプラスし、落ち着きのある雰囲気へ。
ベルガモットの香りを引き立てるフローラルやバニラの甘さも絶妙なバランスで香り立ちます。

メンズライクな印象もありますが、フレッシュな清涼感を感じられる香りが好みの女性にもおすすめの香水です。

【価格】15ml/13,200円・50ml/29,700円・100ml/42,900円

作りたての香りを楽しめる!LE LABOの香水作りをチェックしてみよう

引用:LE LABO公式サイト

LE LABOでは、選んだ香水をその場で調合・瓶詰めしてくれる「フレッシュ ブレンディング」というサービスがあり、作り立ての新鮮な香水を楽しむことが出来ます。

ラベルに名前や素敵な言葉を入れて、世界に1本だけの特別な香水を作ることも可能。
思い出作りやプレゼントにも最適ですよ。

ぜひ実施している店舗をチェックして、LE LABOの香水作りを体験してみて下さいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました