こんにちは、Perfumed magazineです。
今回は、[場所]の香水作り体験ができるお店をご紹介!
香水を普段使っていたり、色んな香水をチェックしていても、これ!と自分好みの香水を見つけるのは難しいですよね。
なかなか自分が好きな香りの香水を見つけられない…という方におすすめなのが、香水作り体験です!
サクッと体験できるものから、本格的なものまでご紹介するので、ぜひチェックしてくださいね!
【価格・調合】そもそも香水作り体験って何するの?自分で手作りできる?
まずは、香水作り体験とはどんな内容なのか、価格などと一緒に見ていきましょう!
自分で調合する・プロが調合のざっくり2パターン!
香水作り体験は、自分で調合するパターンとプロが調合するパターンの、大きく2つに分かれます。
自分で調合する場合は、複数ある香料の中から好きな香りのものを選び、それを元にプロが配合量を決定。
その配合量に沿って自分で香料を混ぜるという、本格的な調合体験ができます。
より自分好みの香水を作りやすいのが特徴です。
プロが調合する場合は、自分の好みの香りや「こんな香りを作りたい」というイメージをプロに伝えることで、好みの香水を作ります。
プロが香りを組み合わせてくれるので、自分で調合するのは不安、という方におすすめですよ。
お店によっては、香りを自分で選んでプロが調合するというものや、決まった香りをプロがその場で作り上げるといったものも。
また、オードパルファムやアロマ香水、練り香水(ソリッドパフューム)など、作る香水の種類も様々なので、どんな内容で何を作るのか、確認した上で予約しましょう!
料金はどれくらい?香水作り体験の相場を解説!
香水作り体験は、容量や体験する内容によって、大きく価格が異なります。
10mlなどの少量サイズは安く、容量が増えるにつれて価格が高くなっていく傾向にあります。
また、自分で調合するものだと高くなりやすく、30mlで5~6,000円、プロが調合するものだと比較的手頃で、30mlで2~4,000円が相場です。
予算と体験の内容を照らし合わせながら、お店を選んでみてくださいね。
【安い&手軽・高め&本格】[場所]の香水作り体験ができるお店XX選!カップルでも友達同士でもお一人様でも!
では、香水作り体験ができるお店を見ていきましょう!
恋人や夫婦、友達同士はもちろん、一人でじっくり体験するのもおすすめですよ!
ann fragrance 原宿店
原宿の変遷を見守るヴィンテージマンション“VILLA ROSA”。
都会の喧騒を隔てるその1枚の青い扉を開くと夢のような空間が存在します。 先代たちの拘りを受け継いだ華やかなフロアに、部屋の規格にピタリとはまるよう作られたインテリアの数々。
長さ6メートルにも及ぶ大理石の調香カウンターは圧巻で、凛とした空気感の中、”自分だけの香り”創りをお楽しみいただける贅沢な空間となっております。
店舗名 | ann fragrance 原宿店 |
住所 | 東京都渋谷区神宮前3丁目31-17 VILLA ROSA 101 |
価格 | 50ml ¥4,949 |
公式サイト・SNSなど | こちら |
ann fragrance 浅草店
ウェスアンダーソンの世界観を彷彿とさせる絶妙なカラーバランスで彩色されたアトリエ。 イタリアンミッドセンチュリーで統一されたインテリアは、凛々しさと可愛らしさを同居させた他にはない存在感。 気鋭のアーティスト”シロヤマ ユリカ”が施した手書きのアートパーツが要所を彩り、その世界観をウィットに昇華します。 あたかも天空を舞っているかの一面ミントブルーの調合ブース、最後まで夢見心地のまま”自分だけの香り”創りをお楽しみいただけます。
店舗名 | ann fragrance 浅草店 |
住所 | 東京都台東区浅草2-32-10 山崎ビル101 |
価格 | 50ml ¥4,949 |
公式サイト・SNSなど | こちら |
まとめ:デートや推し活にもぴったり!香水作り体験を楽しんで
いかがでしたか?
一人でとことん好きな香りを追求するのはもちろん、カップルや夫婦、家族、友達など、それぞれで香水を作り、その違いを楽しむのもおすすめです!
誕生日やなにかの記念に香水を作ったり、推しをイメージした香水を作るのも楽しそうですよね。
この記事が香水作り体験の参考になれば嬉しいです!