【保存版】世田谷(東京都)の香水作り体験ができるお店3選をご紹介!カップルでも友達とでも!

お店紹介

こんにちは、Perfumed magazineです。
今回は、世田谷エリアの香水作り体験ができるお店をご紹介!

香水を普段から使っていたり、色んな香水をチェックしていても、これ!と自分好みの香水を見つけるのは難しいですよね。
なかなか自分が好きな香りの香水を見つけられない…という方におすすめなのが、香水作り体験です!
サクッと体験できるものから、本格的なものまでご紹介するので、ぜひチェックしてくださいね!

【価格・調合】そもそも香水作り体験って何するの?自分で手作りできる?

まずは、香水作り体験とはどんな内容なのか、価格などと一緒に見ていきましょう!

自分で調合する・プロが調合のざっくり2パターン!

香水作り体験は、自分で調合するパターンプロが調合するパターンの、大きく2つに分かれます。

自分で調合する場合は、複数ある香料の中から好きな香りのものを選び、それを元にプロが配合量を決定。
その配合量に沿って自分で香料を混ぜるという、本格的な調合体験ができます。
より自分好みの香水を作りやすいのが特徴です。

プロが調合する場合は、自分の好みの香りや「こんな香りを作りたい」というイメージをプロに伝えることで、好みの香水を作ります。
プロが香りを組み合わせてくれるので、自分で調合するのは不安、という方におすすめですよ。

お店によっては、香りを自分で選んでプロが調合するというものや、決まった香りをプロがその場で作り上げるといったものも。
また、オードパルファムやアロマ香水、練り香水(ソリッドパフューム)など、作る香水の種類も様々なので、どんな内容で何を作るのか、確認した上で予約しましょう!

料金はどれくらい?香水作り体験の相場を解説!

香水作り体験は、容量や体験する内容によって、大きく価格が異なります。

10mlなどの少量サイズは安く、容量が増えるにつれて価格が高くなっていく傾向にあります。
また、自分で調合するものだと高くなりやすく、30mlで5~6,000円プロが調合するものだと比較的手頃で、30mlで2~4,000円が相場です。

予算と体験の内容を照らし合わせながら、お店を選んでみてくださいね。

【安い&手軽・高め&本格】世田谷(東京都)の香水作り体験ができるお店3選!カップルでも友達同士でもお一人様でも!

では、香水作り体験ができるお店を見ていきましょう!
恋人や夫婦、友達同士はもちろん、一人でじっくり体験するのもおすすめですよ!

ル ラボ 二子玉川

引用:ル ラボ 二子玉川

駅裏のエリアにひっそりとある「ル ラボ 二子玉川」。アーティストの手描きによる大きなファサードが目印のレンガ作りのビルは、まるでニューヨークの一角に迷い込んだよう。
引用:GINZA

店舗名 ル ラボ 二子玉川
住所 東京都世田谷区玉川3-8-2 タイガービル1階
価格 混ぜる香水分の代金
公式サイト・SNSなど こちら

齋藤れいこアロマスタイルスクール

引用:齋藤れいこアロマスタイルスクール

ストレスや感情は自分でコントロールできる!
アロマ教室プチ開業支援で、育児と仕事を両立できる人生を応援しています。
引用:Instagram

店舗名 齋藤れいこアロマスタイルスクール
住所 東京都世田谷区千歳台6丁目
価格 4000
公式サイト・SNSなど こちら

ル ラボ 下北沢

引用:ル ラボ 下北沢

真のパフュームと呼べる製品や魂が込められたフレグランスはそう多くないと思います

フレグランスの魂とは、なぜそのフレグランスがつくられたか、どれほど丁寧につくられたか

ということに起因すると思います

ル ラボのスタイルはニューヨークの街と侘・寂の概念、ソローの思想によって育まれています

現代的な技法に頼りすぎず、ゆっくり時間をかけてバラの香りを引き出します
引用:ル ラボ 下北沢

店舗名 ル ラボ 下北沢
住所 東京都世田谷区北沢3-30-1 Kビル1F
価格 混ぜる香水分の代金
公式サイト・SNSなど こちら

まとめ:デートや推し活にもぴったり!世田谷で香水作り体験を楽しんで

いかがでしたか?
一人でとことん好きな香りを追求するのはもちろん、カップルや夫婦、家族、友達など、それぞれで香水を作り、その違いを楽しむのもおすすめです!
誕生日やなにかの記念に香水を作ったり、推しをイメージした香水を作るのも楽しそうですよね。

この記事が香水作り体験の参考になれば嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました